TOLink実装キャラ紹介(TOB)
- 2018/03/17
- 21:00
この記事は、TOLinkに実装されたテイルズ オブ ベルセリア(TOB)
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ ベルセリア(TOB)
http://talesofberseria.tales-ch.jp/
ベルベット・クラウ CV.佐藤利奈
ライフィセット CV.浅倉杏美
ロクロウ・ランゲツ CV.岸尾だいすけ
マギルゥ CV.佐藤聡美
ビエンフー ※加護のみ
アイゼン CV.森川智之
エレノア・ヒューム CV.小清水亜美
アルトリウス・コールブランド CV.堀内賢雄
グリモワール ※加護のみ
■ベルベット・クラウ CV.佐藤利奈





真☆6【復讐の旅立ち】ベルベット

真☆5【格闘剣士】ベルベット

真☆6【夜風を感じて】ベルベット

真☆5【赤薔薇の微笑み】ベルベット

真☆6【湯浴みを満喫】ベルベット

真☆5【定まらぬ球筋】ベルベット

力☆6【ブラッドキッカー】ベルベット
力☆5【エンブレスクロウ】ベルベット
☆4【魔爪剣士】ベルベット
☆3【復讐者】ベルベット

☆5【幻魔剣士】ベルベット

☆5【黒きアバンドンネ】ベルベット

☆5【迎春の淑女】ベルベット

☆5【人喰いの魔物?】ベルベット

☆5【TOLINK!!】ベルベット

<管理人コメント>
マザーシップ作品で初の女性主人公。
加護が2種類実装されていて、光属性の方は冒頭の姿ですね。
TOLink配信からしばらく経ってから発売された作品ですが、
本編ストーリーにも登場し、メインビジュアルにも描かれていました。
長い髪がたなびくちびキャラが特徴的です。
■ライフィセット CV.浅倉杏美



真☆6【激情との邂逅】ライフィセット

真☆5【紙葉術士】ライフィセット

真☆6【波間の休息】ライフィセット

真☆5【波を探して】ライフィセット

☆5【小さな指揮者】ライフィセット

☆5【紙の幻魔士】ライフィセット
☆4【極光術士】ライフィセット
☆3【五元術士】ライフィセット

<管理人コメント>
特等対魔士テレサの聖隷、ライフィセット。ラフィじゃなくてフィー。
通常衣装の真の覚醒イラストなどはとてもカッコイイですが、
水着衣装やオーケストラ衣装では、子供らしい姿を見せてくれました。
アホ毛がとても可愛らしいのですが、
水着衣装では特にアクティブに動くアホ毛を見ることができます。
■ロクロウ・ランゲツ CV.岸尾だいすけ

真☆6【夜叉なる業魔】ロクロウ

真☆5【デュエルナイト】ロクロウ

☆5【剛剣陰陽師】ロクロウ

☆5【契の贈り物】ロクロウ

☆5【マークブレイカー】ロクロウ
☆4【ウェイクキラー】ロクロウ
☆3【グラップラー】ロクロウ

<管理人コメント>
業魔ロクロウ。ランゲツ流の使い手。
黙っていれば非常にイケメンな剣士というイメージですが、
喋るとなかなか愉快な人なので、花婿衣装ではそれが滲み出ている気がします。
アイゼンと共に修練の塔の最終階層に登場しているので、
最終階層にふさわしく、なかなかの強さを誇っていました。切捨て御免。
■マギルゥ CV.佐藤聡美


真☆6【大魔法使い】マギルゥ

真☆5【インチキ魔女?】マギルゥ

真☆6【望月一献】マギルゥ

真☆5【月夜のバニー】マギルゥ

☆5【トリッキーハピネス】マギルゥ

☆5【燃えて滴る式神師】マギルゥ
☆4【火水術士】マギルゥ
☆3【ウィッチ】マギルゥ

<管理人コメント>
神出鬼没のインチキ魔女。
魔女らしく、魔タイプのみの実装でした。実装数自体、そんなに多くはないですがね。
元々の服装からしてだいぶぶっ飛んだ見た目なのですが、
お月見衣装や花嫁衣装もそれに負けないくらい、かなり奇抜なものでした。
■ビエンフー ※加護のみ

<管理人コメント>
マギルゥが使役する聖隷、ビエンフー。真名は「フューシィ=カス」。
☆5の補助加護として実装されましたが、
エリーゼの相棒であるティポとは違い、マギルゥのイラストには一度も登場せずでした。
真名の意味は…気になる方は調べてみてください。
■アイゼン CV.森川智之


真☆6【死神と呼ばれし者】アイゼン

真☆5【絶空拳術士】アイゼン

真☆6【頂点への絶唱】アイゼン

真☆5【アイドルの頂点へ】アイゼン

☆5【海賊の着流し】アイゼン

☆5【デッドエンド】アイゼン
☆4【ドラグナー】アイゼン
☆3【空拳士】アイゼン

<管理人コメント>
エドナの兄である聖隷。真名は「ウフェミュー=ウエクスブ」、探索者アイゼン。
死神の呪いは、ゲーム性に反映されてないです。
覚醒アイゼンはHP50%以下で攻撃力3.2倍、15%以下でさらに1.3倍のリーダースキルで、
実装されているリーダースキルの中ではトップクラスの火力を誇っていました。
エドナとのUAも実装されて嬉しかったですね。
■エレノア・ヒューム CV.小清水亜美



真☆6【魅惑のスイーツ?】エレノア

真☆5【パーティへの招待状】エレノア

真☆6【ウルフガール】エレノア

真☆5【ハロウィンの支度】エレノア

☆5【技巧槍術士】エレノア

☆5【清廉なる奏者】エレノア

☆5【霊槍術士】エレノア
☆4【槍の担い手】エレノア
☆3【槍士】エレノア

<管理人コメント>
一等対魔士の一人。ライフィセットを使役しています。
攻撃時のボイスには、たまにネタにされる「テッテーイ!」もあります。
活発なキャラというわけではないのですが、ちびキャラが割と動いてくれますね。
槍使いにも関わらず、真の覚醒2体がどちらも斬タイプだったのは謎です。
■アルトリウス・コールブランド CV.堀内賢雄

力☆6【導師】アルトリウス

<管理人コメント>
ベルベットの義理の兄、アーサー兄さん。
原作では非プレイアブルの彼ですが、
闘技祭の報酬としてボイス込みで実装されました。
石化防止の術技やブースト4、LC33の3マーカー変換のスキルなど、
扱いやすい性能でしたね。敵としても登場してほしかったものです。
■グリモワール ※加護のみ

<管理人コメント>
聖隷グリモワール。グリモ先生ですね。
☆5の防御加護として実装されましたが、
防御加護でありながらHPアップ効果がある珍しい加護でした。
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ ベルセリア(TOB)
http://talesofberseria.tales-ch.jp/
ベルベット・クラウ CV.佐藤利奈
ライフィセット CV.浅倉杏美
ロクロウ・ランゲツ CV.岸尾だいすけ
マギルゥ CV.佐藤聡美
ビエンフー ※加護のみ
アイゼン CV.森川智之
エレノア・ヒューム CV.小清水亜美
アルトリウス・コールブランド CV.堀内賢雄
グリモワール ※加護のみ
■ベルベット・クラウ CV.佐藤利奈





真☆6【復讐の旅立ち】ベルベット

真☆5【格闘剣士】ベルベット

真☆6【夜風を感じて】ベルベット

真☆5【赤薔薇の微笑み】ベルベット

真☆6【湯浴みを満喫】ベルベット

真☆5【定まらぬ球筋】ベルベット

力☆6【ブラッドキッカー】ベルベット
力☆5【エンブレスクロウ】ベルベット
☆4【魔爪剣士】ベルベット
☆3【復讐者】ベルベット

☆5【幻魔剣士】ベルベット

☆5【黒きアバンドンネ】ベルベット

☆5【迎春の淑女】ベルベット

☆5【人喰いの魔物?】ベルベット

☆5【TOLINK!!】ベルベット

<管理人コメント>
マザーシップ作品で初の女性主人公。
加護が2種類実装されていて、光属性の方は冒頭の姿ですね。
TOLink配信からしばらく経ってから発売された作品ですが、
本編ストーリーにも登場し、メインビジュアルにも描かれていました。
長い髪がたなびくちびキャラが特徴的です。
■ライフィセット CV.浅倉杏美



真☆6【激情との邂逅】ライフィセット

真☆5【紙葉術士】ライフィセット

真☆6【波間の休息】ライフィセット

真☆5【波を探して】ライフィセット

☆5【小さな指揮者】ライフィセット

☆5【紙の幻魔士】ライフィセット
☆4【極光術士】ライフィセット
☆3【五元術士】ライフィセット

<管理人コメント>
特等対魔士テレサの聖隷、ライフィセット。ラフィじゃなくてフィー。
通常衣装の真の覚醒イラストなどはとてもカッコイイですが、
水着衣装やオーケストラ衣装では、子供らしい姿を見せてくれました。
アホ毛がとても可愛らしいのですが、
水着衣装では特にアクティブに動くアホ毛を見ることができます。
■ロクロウ・ランゲツ CV.岸尾だいすけ

真☆6【夜叉なる業魔】ロクロウ

真☆5【デュエルナイト】ロクロウ

☆5【剛剣陰陽師】ロクロウ

☆5【契の贈り物】ロクロウ

☆5【マークブレイカー】ロクロウ
☆4【ウェイクキラー】ロクロウ
☆3【グラップラー】ロクロウ

<管理人コメント>
業魔ロクロウ。ランゲツ流の使い手。
黙っていれば非常にイケメンな剣士というイメージですが、
喋るとなかなか愉快な人なので、花婿衣装ではそれが滲み出ている気がします。
アイゼンと共に修練の塔の最終階層に登場しているので、
最終階層にふさわしく、なかなかの強さを誇っていました。切捨て御免。
■マギルゥ CV.佐藤聡美


真☆6【大魔法使い】マギルゥ

真☆5【インチキ魔女?】マギルゥ

真☆6【望月一献】マギルゥ

真☆5【月夜のバニー】マギルゥ

☆5【トリッキーハピネス】マギルゥ

☆5【燃えて滴る式神師】マギルゥ
☆4【火水術士】マギルゥ
☆3【ウィッチ】マギルゥ

<管理人コメント>
神出鬼没のインチキ魔女。
魔女らしく、魔タイプのみの実装でした。実装数自体、そんなに多くはないですがね。
元々の服装からしてだいぶぶっ飛んだ見た目なのですが、
お月見衣装や花嫁衣装もそれに負けないくらい、かなり奇抜なものでした。
■ビエンフー ※加護のみ

<管理人コメント>
マギルゥが使役する聖隷、ビエンフー。真名は「フューシィ=カス」。
☆5の補助加護として実装されましたが、
エリーゼの相棒であるティポとは違い、マギルゥのイラストには一度も登場せずでした。
真名の意味は…気になる方は調べてみてください。
■アイゼン CV.森川智之


真☆6【死神と呼ばれし者】アイゼン

真☆5【絶空拳術士】アイゼン

真☆6【頂点への絶唱】アイゼン

真☆5【アイドルの頂点へ】アイゼン

☆5【海賊の着流し】アイゼン

☆5【デッドエンド】アイゼン
☆4【ドラグナー】アイゼン
☆3【空拳士】アイゼン

<管理人コメント>
エドナの兄である聖隷。真名は「ウフェミュー=ウエクスブ」、探索者アイゼン。
死神の呪いは、ゲーム性に反映されてないです。
覚醒アイゼンはHP50%以下で攻撃力3.2倍、15%以下でさらに1.3倍のリーダースキルで、
実装されているリーダースキルの中ではトップクラスの火力を誇っていました。
エドナとのUAも実装されて嬉しかったですね。
■エレノア・ヒューム CV.小清水亜美



真☆6【魅惑のスイーツ?】エレノア

真☆5【パーティへの招待状】エレノア

真☆6【ウルフガール】エレノア

真☆5【ハロウィンの支度】エレノア

☆5【技巧槍術士】エレノア

☆5【清廉なる奏者】エレノア

☆5【霊槍術士】エレノア
☆4【槍の担い手】エレノア
☆3【槍士】エレノア

<管理人コメント>
一等対魔士の一人。ライフィセットを使役しています。
攻撃時のボイスには、たまにネタにされる「テッテーイ!」もあります。
活発なキャラというわけではないのですが、ちびキャラが割と動いてくれますね。
槍使いにも関わらず、真の覚醒2体がどちらも斬タイプだったのは謎です。
■アルトリウス・コールブランド CV.堀内賢雄

力☆6【導師】アルトリウス

<管理人コメント>
ベルベットの義理の兄、アーサー兄さん。
原作では非プレイアブルの彼ですが、
闘技祭の報酬としてボイス込みで実装されました。
石化防止の術技やブースト4、LC33の3マーカー変換のスキルなど、
扱いやすい性能でしたね。敵としても登場してほしかったものです。
■グリモワール ※加護のみ

<管理人コメント>
聖隷グリモワール。グリモ先生ですね。
☆5の防御加護として実装されましたが、
防御加護でありながらHPアップ効果がある珍しい加護でした。
- 関連記事
-
- TOLink実装キャラ紹介(TOLink)
- TOLink実装キャラ紹介(TOWRM)
- TOLink実装キャラ紹介(TOB)
- TOLink実装キャラ紹介(TOZ)
- TOLink実装キャラ紹介(TOX2)
スポンサーサイト