TOLink実装キャラ紹介(TOG)
- 2018/03/07
- 21:00
この記事は、TOLinkに実装されたテイルズ オブ グレイセス(TOG)
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ グレイセス(TOG)/グレイセス エフ(TOG-f)
http://tog.namco-ch.net/wii/ ※音量注意
http://tog-f.namco-ch.net/ ※音量注意
アスベル・ラント CV.櫻井孝宏
ソフィ CV.花澤香菜
ヒューバート・オズウェル CV.水島大宙
シェリア・バーンズ CV.河原木志穂
マリク・シザース CV.東地宏樹
パスカル CV.植田佳奈
リチャード CV.浪川大輔
エメロード ※オッドアイ
フーリエ ※加護のみ
フレデリック・バーンズ ※加護のみ
ヴィクトリア ※加護のみ
カーツ・ベッセル ※加護のみ
■アスベル・ラント CV.櫻井孝宏



真☆6【瞬閃の剣煌】アスベル

真☆5【居合の納刀】アスベル

真☆6【ファンへのエール】アスベル

真☆5【アイドルの頂点へ】アスベル

☆5【光の抜刀剣士】アスベル

☆5【護り抜く者】アスベル
☆4【白き守護者】アスベル
☆3【抜刀剣士】アスベル

☆5【ベストパーカニスト】アスベル

☆5【夢護る紅白剣士】アスベル

☆5【ラント家領主】アスベル

☆5【ラストサムライ】アスベル

☆5【抜刀剣聖】アスベル

☆5【領主の着こなし】アスベル

☆5【道悩む剣士】アスベル

☆5【白き抜刀騎士】アスベル
☆4【ハイ・ファイター】アスベル
☆3【フェンサー】アスベル

☆4【光の使い手】アスベル

☆3【抜刀剣士】アスベル

<管理人コメント>
なんといっても、常駐☆5アスベルが持つ3種類のシールドが本当に強いですね。
守るというアスベルの代名詞にふさわしく、シールド系のMVPではないでしょうか。
サンタアスベルのエルアタ系の特性も、闘技祭で再評価されて引っ張りだこでした。
また、リタと並んで秘奥義実装第1号のキャラでもあり、
白夜殲滅剣は原点にして頂点!といったクオリティでしたね。
■ソフィ CV.花澤香菜




真☆6【桜の下でお留守番】ソフィ

真☆5【うまく撮れるかな】ソフィ

真☆6【飾り付けの手伝い】ソフィ

真☆5【シャンパンシャワー】ソフィ

☆5【ワイルドガール】ソフィ

☆5【アーツセイバー】ソフィ

☆5【ワイルドプリンセス】ソフィ
☆4【記憶無き少女】ソフィ
☆3【ヘブンガール】ソフィ

☆5【スレンダーガール】ソフィ

☆5【街の人気者】ソフィ

☆5【水たまりの少女】ソフィ

☆4【目覚める者】ソフィ

☆4【一閃闘姫】ソフィ

☆4【UA】ソフィ&アスベル

☆4【バトルヒューラー】ソフィ

☆3【格闘士】ソフィ

<管理人コメント>
事前登録と招待報酬で貰える通称「招待ソフィ」がリンクブースト5を持っていて、
お手頃なブースト要因として、TOLinkで最も重用されたキャラではないでしょうか。
グレイセスエフの「ソフィちゃん」の衣装でも何度か登場を果たしていますね。
あと、サンタソフィのイラストに映っているブッシュドノエルの飾りが良い!
リチャードの飾りだけ半分しか映っていないのは狙ってやってるんですかね?
■ヒューバート・オズウェル CV.水島大宙

☆5【UA】ヒューバート&パスカル

☆5【光の双銃士】ヒューバート

☆4【瞬光少佐】ヒューバート
☆3【少佐】ヒューバート

☆4【双剣将校】ヒューバート

☆4【銃剣の妙技手】ヒューバート

<管理人コメント>
二丁拳銃と双剣を巧みに使いこなすストラタ軍の少佐。
実装数が少ない割に、魔タイプ以外の4タイプで実装されたお方。
公式カップリングであるパスカルとのUAが実装されたり、
修練の塔でもペアで出てきたりなんてこともありましたね。
■シェリア・バーンズ CV.河原木志穂





真☆6【お宝いっぱい】シェリア

真☆5【夢への冒険】シェリア

真☆6【放課後の教室】シェリア

真☆5【恋するマドンナ】シェリア

真☆6【ベッドでまったり】シェリア

真☆5【恥ずかしトーク】シェリア

☆5【光の加護士】シェリア

☆5【水辺の天使】シェリア

☆5【ヴァルキリー】シェリア
☆4【戦場の天使】シェリア
☆3【治療術士】シェリア

☆5【疾風の令嬢】シェリア

☆5【純白の令嬢】シェリア

☆5【戦場の華】シェリア

☆5【よい子のおまじない】シェリア

☆4【光の癒し手】シェリア

☆3【回復士】シェリア

<管理人コメント>
真の覚醒が3体も実装されていました。衣装の数にも恵まれていて、
令嬢衣装や水着衣装や制服など、原作でも登場した衣装が多かったですね。
投げナイフで戦うという戦闘スタイルも相まって、
射タイプでの実装が非常に多かった印象です。
チャレンジクエストの射で敵として立ちはだかったり、射タイプと言えば!というキャラですね。
■マリク・シザース CV.東地宏樹

☆5【TEKKEN】マリク

☆5【操剣煇術師】マリク

☆4【操刃闘士】マリク

<管理人コメント>
討伐数を稼ぐため、果たして何人のマリク教官が倒されたんでしょうね?
彼がいなかったら、特性開放がどれだけ大変だったか…
そんな彼は長いこと☆4が1体のみしか実装されていなかったのですが、
鉄拳コラボで突如抜擢されたのは驚きましたね。メチャクチャ似合ってました。
■パスカル CV.植田佳奈



真☆6【創作を終えて】パスカル

真☆5【滾る創作意欲】パスカル

力☆6【飽くなき探究者】パスカル
力☆5【アーツスナイパー】パスカル

☆5【甘い誘惑】パスカル

☆5【ふわふわファー】パスカル

☆5【戦陣舞う陣術士】パスカル

☆5【天才エンジニア】パスカル
☆4【ドリームエンジニア】パスカル
☆3【研究第一】パスカル

☆5【天才魔女の着こなし】パスカル

☆4【バーストサモナー】パスカル

☆4【名(?)司会助手】パスカル
☆3【高揚の司会者】パスカル

☆3【銃陣術士】パスカル

<管理人コメント>
満を持して登場したドリームストライカーズの秘奥義のクオリティがとても高くて、
実装された時は本当に感謝感謝でしたね。メカソフィが出ていれば完璧でしたが…!
ハロウィンや水着衣装のパスカルは本当によく動いてくれるので、
快活なパスカルらしくて本当に好きです。
■リチャード CV.浪川大輔


真☆6【ウィンドル国王】リチャード

真☆5【ノーブルナイト】リチャード

☆5【プリンス】リチャード

☆5【薔薇の王子】リチャード

☆5【TOF2016】リチャード

☆4【変わらぬ友情】リチャード

<管理人コメント>
TOGの制限イベントで、系譜編のリチャードが実装されたのは本当に嬉しかった!
系譜編限定の「解き放て!」のBGMが使われていたのも良かったですね。
テイフェス仕様のリチャードは、敵HP30%減のスキルでかつ回復術技の便利キャラなので、
このブログに掲載されている敵HPのほとんどは彼が調べてくれたものだったりします。
■エメロード ※オッドアイ

力☆6【目覚めし狂乱】エメロード

<管理人コメント>
TOGは意外にも敵キャラの実装が長らくなかったのですが、
闘技祭の報酬として満を持して登場しましたね。
オッドアイ仕様なので、隠しダンジョンで会える通称モテロードさんとは違います。
何気に、かなり稀少な400%術技持ちだったりします。
■フーリエ ※加護のみ

<管理人コメント>
パスカルの姉であるアンマルチア族の女性、フーリエ。
シアンディーム・エクシードの秘奥義カットインを使っていることもあってか、
水属性☆4の攻撃加護となっています。
■フレデリック・バーンズ ※加護のみ

<管理人コメント>
ラントでアスベルの執事をしている彼。
シェリアのおじいさまに当たる人物でもあります。
☆4の防御加護として実装されました。
■ヴィクトリア ※加護のみ

<管理人コメント>
マリク教官と同じ、ウィンドルで騎士学校の教官をしている彼女。
TOG制限イベントの報酬として☆5の補助加護で実装され、
地属性のHP1.05倍効果は、ささやかな効果ですが、重宝していました。
■カーツ・ベッセル ※加護のみ

<管理人コメント>
フェンデル軍の将校さん。マリク教官の旧友ですね。
☆4の攻撃加護として実装されました。
ちなみに加護スキル名の「悪魔銃槍」はデモンガンスという名前の秘奥義です。
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ グレイセス(TOG)/グレイセス エフ(TOG-f)
http://tog.namco-ch.net/wii/ ※音量注意
http://tog-f.namco-ch.net/ ※音量注意
アスベル・ラント CV.櫻井孝宏
ソフィ CV.花澤香菜
ヒューバート・オズウェル CV.水島大宙
シェリア・バーンズ CV.河原木志穂
マリク・シザース CV.東地宏樹
パスカル CV.植田佳奈
リチャード CV.浪川大輔
エメロード ※オッドアイ
フーリエ ※加護のみ
フレデリック・バーンズ ※加護のみ
ヴィクトリア ※加護のみ
カーツ・ベッセル ※加護のみ
■アスベル・ラント CV.櫻井孝宏



真☆6【瞬閃の剣煌】アスベル

真☆5【居合の納刀】アスベル

真☆6【ファンへのエール】アスベル

真☆5【アイドルの頂点へ】アスベル

☆5【光の抜刀剣士】アスベル

☆5【護り抜く者】アスベル
☆4【白き守護者】アスベル
☆3【抜刀剣士】アスベル

☆5【ベストパーカニスト】アスベル

☆5【夢護る紅白剣士】アスベル

☆5【ラント家領主】アスベル

☆5【ラストサムライ】アスベル

☆5【抜刀剣聖】アスベル

☆5【領主の着こなし】アスベル

☆5【道悩む剣士】アスベル

☆5【白き抜刀騎士】アスベル
☆4【ハイ・ファイター】アスベル
☆3【フェンサー】アスベル

☆4【光の使い手】アスベル

☆3【抜刀剣士】アスベル

<管理人コメント>
なんといっても、常駐☆5アスベルが持つ3種類のシールドが本当に強いですね。
守るというアスベルの代名詞にふさわしく、シールド系のMVPではないでしょうか。
サンタアスベルのエルアタ系の特性も、闘技祭で再評価されて引っ張りだこでした。
また、リタと並んで秘奥義実装第1号のキャラでもあり、
白夜殲滅剣は原点にして頂点!といったクオリティでしたね。
■ソフィ CV.花澤香菜




真☆6【桜の下でお留守番】ソフィ

真☆5【うまく撮れるかな】ソフィ

真☆6【飾り付けの手伝い】ソフィ

真☆5【シャンパンシャワー】ソフィ

☆5【ワイルドガール】ソフィ

☆5【アーツセイバー】ソフィ

☆5【ワイルドプリンセス】ソフィ
☆4【記憶無き少女】ソフィ
☆3【ヘブンガール】ソフィ

☆5【スレンダーガール】ソフィ

☆5【街の人気者】ソフィ

☆5【水たまりの少女】ソフィ

☆4【目覚める者】ソフィ

☆4【一閃闘姫】ソフィ

☆4【UA】ソフィ&アスベル

☆4【バトルヒューラー】ソフィ

☆3【格闘士】ソフィ

<管理人コメント>
事前登録と招待報酬で貰える通称「招待ソフィ」がリンクブースト5を持っていて、
お手頃なブースト要因として、TOLinkで最も重用されたキャラではないでしょうか。
グレイセスエフの「ソフィちゃん」の衣装でも何度か登場を果たしていますね。
あと、サンタソフィのイラストに映っているブッシュドノエルの飾りが良い!
リチャードの飾りだけ半分しか映っていないのは狙ってやってるんですかね?
■ヒューバート・オズウェル CV.水島大宙

☆5【UA】ヒューバート&パスカル

☆5【光の双銃士】ヒューバート

☆4【瞬光少佐】ヒューバート
☆3【少佐】ヒューバート

☆4【双剣将校】ヒューバート

☆4【銃剣の妙技手】ヒューバート

<管理人コメント>
二丁拳銃と双剣を巧みに使いこなすストラタ軍の少佐。
実装数が少ない割に、魔タイプ以外の4タイプで実装されたお方。
公式カップリングであるパスカルとのUAが実装されたり、
修練の塔でもペアで出てきたりなんてこともありましたね。
■シェリア・バーンズ CV.河原木志穂





真☆6【お宝いっぱい】シェリア

真☆5【夢への冒険】シェリア

真☆6【放課後の教室】シェリア

真☆5【恋するマドンナ】シェリア

真☆6【ベッドでまったり】シェリア

真☆5【恥ずかしトーク】シェリア

☆5【光の加護士】シェリア

☆5【水辺の天使】シェリア

☆5【ヴァルキリー】シェリア
☆4【戦場の天使】シェリア
☆3【治療術士】シェリア

☆5【疾風の令嬢】シェリア

☆5【純白の令嬢】シェリア

☆5【戦場の華】シェリア

☆5【よい子のおまじない】シェリア

☆4【光の癒し手】シェリア

☆3【回復士】シェリア

<管理人コメント>
真の覚醒が3体も実装されていました。衣装の数にも恵まれていて、
令嬢衣装や水着衣装や制服など、原作でも登場した衣装が多かったですね。
投げナイフで戦うという戦闘スタイルも相まって、
射タイプでの実装が非常に多かった印象です。
チャレンジクエストの射で敵として立ちはだかったり、射タイプと言えば!というキャラですね。
■マリク・シザース CV.東地宏樹

☆5【TEKKEN】マリク

☆5【操剣煇術師】マリク

☆4【操刃闘士】マリク

<管理人コメント>
討伐数を稼ぐため、果たして何人のマリク教官が倒されたんでしょうね?
彼がいなかったら、特性開放がどれだけ大変だったか…
そんな彼は長いこと☆4が1体のみしか実装されていなかったのですが、
鉄拳コラボで突如抜擢されたのは驚きましたね。メチャクチャ似合ってました。
■パスカル CV.植田佳奈



真☆6【創作を終えて】パスカル

真☆5【滾る創作意欲】パスカル

力☆6【飽くなき探究者】パスカル
力☆5【アーツスナイパー】パスカル

☆5【甘い誘惑】パスカル

☆5【ふわふわファー】パスカル

☆5【戦陣舞う陣術士】パスカル

☆5【天才エンジニア】パスカル
☆4【ドリームエンジニア】パスカル
☆3【研究第一】パスカル

☆5【天才魔女の着こなし】パスカル

☆4【バーストサモナー】パスカル

☆4【名(?)司会助手】パスカル
☆3【高揚の司会者】パスカル

☆3【銃陣術士】パスカル

<管理人コメント>
満を持して登場したドリームストライカーズの秘奥義のクオリティがとても高くて、
実装された時は本当に感謝感謝でしたね。メカソフィが出ていれば完璧でしたが…!
ハロウィンや水着衣装のパスカルは本当によく動いてくれるので、
快活なパスカルらしくて本当に好きです。
■リチャード CV.浪川大輔


真☆6【ウィンドル国王】リチャード

真☆5【ノーブルナイト】リチャード

☆5【プリンス】リチャード

☆5【薔薇の王子】リチャード

☆5【TOF2016】リチャード

☆4【変わらぬ友情】リチャード

<管理人コメント>
TOGの制限イベントで、系譜編のリチャードが実装されたのは本当に嬉しかった!
系譜編限定の「解き放て!」のBGMが使われていたのも良かったですね。
テイフェス仕様のリチャードは、敵HP30%減のスキルでかつ回復術技の便利キャラなので、
このブログに掲載されている敵HPのほとんどは彼が調べてくれたものだったりします。
■エメロード ※オッドアイ

力☆6【目覚めし狂乱】エメロード

<管理人コメント>
TOGは意外にも敵キャラの実装が長らくなかったのですが、
闘技祭の報酬として満を持して登場しましたね。
オッドアイ仕様なので、隠しダンジョンで会える通称モテロードさんとは違います。
何気に、かなり稀少な400%術技持ちだったりします。
■フーリエ ※加護のみ

<管理人コメント>
パスカルの姉であるアンマルチア族の女性、フーリエ。
シアンディーム・エクシードの秘奥義カットインを使っていることもあってか、
水属性☆4の攻撃加護となっています。
■フレデリック・バーンズ ※加護のみ

<管理人コメント>
ラントでアスベルの執事をしている彼。
シェリアのおじいさまに当たる人物でもあります。
☆4の防御加護として実装されました。
■ヴィクトリア ※加護のみ

<管理人コメント>
マリク教官と同じ、ウィンドルで騎士学校の教官をしている彼女。
TOG制限イベントの報酬として☆5の補助加護で実装され、
地属性のHP1.05倍効果は、ささやかな効果ですが、重宝していました。
■カーツ・ベッセル ※加護のみ

<管理人コメント>
フェンデル軍の将校さん。マリク教官の旧友ですね。
☆4の攻撃加護として実装されました。
ちなみに加護スキル名の「悪魔銃槍」はデモンガンスという名前の秘奥義です。
- 関連記事
-
- TOLink実装キャラ紹介(TOX2)
- TOLink実装キャラ紹介(TOX)
- TOLink実装キャラ紹介(TOG)
- TOLink実装キャラ紹介(TOH)
- TOLink実装キャラ紹介(TOV)
スポンサーサイト