TOLink実装キャラ紹介(TOD2)
- 2018/02/20
- 21:00
この記事は、TOLinkに実装されたテイルズ オブ デスティニー2(TOD2)
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ デスティニー2(TOD2)
http://bandainamcoent.co.jp/cs/list/talesofdestiny2/index.php
カイル・デュナミス CV.福山潤
リアラ CV.柚木涼香
ロニ・デュナミス CV.関俊彦
ジューダス CV.緑川光
ナナリー・フレッチ CV.かかずゆみ
ハロルド・ベルセリオス CV.平松晶子
バルバトス・ゲーティア CV.若本規夫
エルレイン
ディムロス・ティンバー ※加護のみ
アトワイト・エックス ※加護のみ
ピエール・ド・シャルティエ ※加護、武器のみ
ラヴィル・クレメンテ ※加護、武器のみ
イクティノス・マイナード ※加護のみ
メルクリウス・リトラー ※加護のみ
ルーティ・カトレット ※加護のみ
■カイル・デュナミス CV.福山潤


真☆6【ゴッドイーター】カイル

真☆5【神機使い】カイル

力☆6【英雄への目覚め】カイル
力☆5【英雄の魂】カイル

力☆6【継がれる魂】カイル
力☆5【受け継がれた剣】カイル
☆4【英雄目指し剣士】カイル
☆3【断空の剣】カイル

☆5【驚きサプライズ】カイル

☆5【受け継ぐ力】カイル

☆5【船上のムードメーカー】カイル

☆4【イレイザー】カイル

☆3【疾風の剣士】カイル

<管理人コメント>
初期から常駐☆5キャラが実装されてこそいましたが、
2体目以降の☆5がなかなか実装されず、長い苦難を乗り越えてきました。
最終的には真の覚醒も実装されましたし、周年イベントにも抜擢される活躍ぶりでした。
秘奥義報酬の☆5が【受け継がれた剣】で、秘奥義が斬空天翔剣なのは熱いですね!
■リアラ CV.柚木涼香


真☆6【運命の邂逅】リアラ

真☆5【慈想の少女】リアラ

真☆6【ハロウィンナイト】リアラ

真☆5【小悪魔少女】リアラ

力☆6【神の化身】リアラ
力☆5【奇跡の聖女】リアラ
☆4【不思議な少女】リアラ
☆3【英雄探究者】リアラ

☆5【美白の天使】リアラ

☆5【英雄を求めし少女】リアラ

☆5【英雄へのプレゼント】リアラ

☆5【魅了の歌声】リアラ

☆4【聖女】リアラ

☆4【求めし少女】リアラ

<管理人コメント>
回復や魔法がメインの魔導士らしく、耐久に秀でたキャラだった印象。
秘奥義や真の覚醒も比較的早い段階で実装されましたし、
常に安定した活躍を見せてくれました。
グレイセスにゲスト出演した頃からの伝統であるカイルロッドにも注目です!
■ロニ・デュナミス CV.関俊彦

☆4【デュナミスファミリー】ロニ

☆4【雷鳴の槍斧士】ロニ

<管理人コメント>
原作をプレイした身としましては、ロニはもっと活躍しても良かったはず!
と強く主張させていただきたいですね。まさか☆4が2体だけとは…!
セイントシールド2を持っているので、対光の敵で何度かお世話になった記憶がありますが、
☆5キャラが実装されなくて残念だったキャラ筆頭です。
■ジューダス CV.緑川光

真☆6【過去を断つ者】ジューダス

真☆5【戦場舞う黒き翼】ジューダス

☆5【仮面の剣士】ジューダス

☆5【黒き騎士】ジューダス
☆4【謎の仮面剣士】ジューダス
☆3【二刀使い】ジューダス

☆5【竜骨の騎士】ジューダス

☆5【UA】ジューダス&リオン

☆4【黒衣の騎士】ジューダス

<管理人コメント>
季節イベントのハロウィンイベントで唯一通常衣装で実装され、
秘奥義実装時はお知らせで大々的に宣伝までされ、
リオンとの夢のユニゾンアーツまで実装されるという破格の扱いを受けていた彼。
招待ソフィを除けば、初のリンクブースト5も彼だったでしょうか。
☆4ジューダスの遅延術技も頼りになる存在でした。
■ナナリー・フレッチ CV.かかずゆみ

☆5【岩場の狩猟者】ナナリー

☆4【ワイルドレディ】ナナリー

<管理人コメント>
実装数こそロニと一緒で2体と少ないですが、
常駐の☆5ナナリーはリンクブースト4とアタックフォース5を持っていて、
かなり頼れるキャラクターになっていました。
修練30Fで長いことお世話になっていたので、個人的にはとても思い出深いですね。
■ハロルド・ベルセリオス CV.平松晶子

☆5【奇人部隊長】ハロルド

☆4【ソーディアン設計者】ハロルド

☆4【天才科学者】ハロルド

☆4【乙女な科学者】ハロルド

☆3【科学者】ハロルド

<管理人コメント>
ハロルド自身の性能はあまり振るいませんでしたが、
初期にあった武器作成イベントで、
ソーディアン・シャルティエを大量生産させてくれた偉大なお方。
本人の性格的には、他にない奇抜なスキルで登場してほしかったものです。
■バルバトス・ゲーティア CV.若本規夫

力☆6【暴虐の力】バルバトス

☆5【世界を破壊する者】バルバトス

<管理人コメント>
敵キャラとしては圧倒的な人気を誇りつつも、
長らく敵としての登場のみに留まり、実装まで意外と時間が掛かったお方。
力覚醒の☆6バルバトスは性能的にかなり恵まれていますし、
若本規夫さんのボイスもしっかりと実装されているので、
是非一度は使ってみてほしいですね。せめて仲間図鑑でボイスだけでも!
■エルレイン

☆5【聖女の奇跡】エルレイン

<管理人コメント>
まさかの専用BGM「ZEALOT」を携え、修羅の領域で敵として猛威を振るったお方。
今思い返してみても、あの鋼体と麻痺攻撃は絶望感がありますね。
残念ながら榊原良子さんのボイスは実装されていませんが、
代名詞である「愚かな…」がリーダースキルの名称に使われていたりします。
■ディムロス・ティンバー ※加護のみ

<管理人コメント>
スタンをマスターとするソーディアン、ディムロス。
ディムロスたちソーディアンチームはTODのイメージが強いと思いますが、
出典はTOD2になっていますので、こちらに掲載させていただきます。
彼のスキルが睡眠防止なのは、マスターの影響なのでしょうか…?
■アトワイト・エックス ※加護のみ

<管理人コメント>
ルーティをマスターとするソーディアン、アトワイト。
ディムロスが睡眠防止に対して、こちらは毒防止ですね。
毒は地味ながら被ダメが大きい状態異常で、
使用してくる敵も多かったので、かなり重宝していた気がします。
■ピエール・ド・シャルティエ ※加護、武器のみ


<管理人コメント>
リオンをマスターとするソーディアン、シャルティエ。
地属性の攻撃1.5倍ということで、ディムロスたち補助加護に比ると排出率が低く、
シャルティエ難民に陥っていた方も多かった印象です。
突タイプの武器としても登場し、初期の貴重な高火力武器としても活躍しました。
■ラヴィル・クレメンテ ※加護、武器のみ


<管理人コメント>
フィリアをマスターとするソーディアン、クレメンテ。
闇属性のダメージを25%軽減する効果を持っているので、
敵として出てくるキャラは闇属性が多いこともあり、活躍の場も多かったことでしょう。
武器としての彼は、入手機会が非常に限られているということもあり、
レア武器としての威厳を放っていました。
■イクティノス・マイナード ※加護のみ

<管理人コメント>
ウッドロウをマスターとするソーディアン、イクティノス。
水属性のダメージを25%軽減できるということで、クレメンテ同様活躍しました。
風属性の加護は対水月間で専用の加護ガシャチケットが貰える機会があり、
クレメンテに比べれば入手難度も低かったですね。
■メルクリウス・リトラー ※加護のみ

<管理人コメント>
地上軍の最高司令官、リトラー。
何故一人だけソーディアンじゃないんだと、実装時は総ツッコミだった印象。
ベルセリオスは、加護に使えそうなアニメイラストとかがないんでしたっけね?
■ルーティ・カトレット ※加護のみ

※砂水 様から画像を提供していただきました!ありがとうございます!
<管理人コメント>
18年後の母親ルーティですね。故にTOD2出典です。
マリアンと共に、英雄スカウティングバトルのランキング報酬で登場しました。
TOD2のOPアニメに登場した、カイルを温かく送り出すルーティの笑顔を思い出します。
に登場するキャラクターを紹介するものです。
他作品キャラクターの紹介記事は目次からご参照ください。
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-398.html
■登場キャラクター一覧
※CV表記があるキャラクターはボイスが実装されています
※主に原作のパーティキャラやちびキャラが登場するキャラなどを記載します
・テイルズ オブ デスティニー2(TOD2)
http://bandainamcoent.co.jp/cs/list/talesofdestiny2/index.php
カイル・デュナミス CV.福山潤
リアラ CV.柚木涼香
ロニ・デュナミス CV.関俊彦
ジューダス CV.緑川光
ナナリー・フレッチ CV.かかずゆみ
ハロルド・ベルセリオス CV.平松晶子
バルバトス・ゲーティア CV.若本規夫
エルレイン
ディムロス・ティンバー ※加護のみ
アトワイト・エックス ※加護のみ
ピエール・ド・シャルティエ ※加護、武器のみ
ラヴィル・クレメンテ ※加護、武器のみ
イクティノス・マイナード ※加護のみ
メルクリウス・リトラー ※加護のみ
ルーティ・カトレット ※加護のみ
■カイル・デュナミス CV.福山潤


真☆6【ゴッドイーター】カイル

真☆5【神機使い】カイル

力☆6【英雄への目覚め】カイル
力☆5【英雄の魂】カイル

力☆6【継がれる魂】カイル
力☆5【受け継がれた剣】カイル
☆4【英雄目指し剣士】カイル
☆3【断空の剣】カイル

☆5【驚きサプライズ】カイル

☆5【受け継ぐ力】カイル

☆5【船上のムードメーカー】カイル

☆4【イレイザー】カイル

☆3【疾風の剣士】カイル

<管理人コメント>
初期から常駐☆5キャラが実装されてこそいましたが、
2体目以降の☆5がなかなか実装されず、長い苦難を乗り越えてきました。
最終的には真の覚醒も実装されましたし、周年イベントにも抜擢される活躍ぶりでした。
秘奥義報酬の☆5が【受け継がれた剣】で、秘奥義が斬空天翔剣なのは熱いですね!
■リアラ CV.柚木涼香


真☆6【運命の邂逅】リアラ

真☆5【慈想の少女】リアラ

真☆6【ハロウィンナイト】リアラ

真☆5【小悪魔少女】リアラ

力☆6【神の化身】リアラ
力☆5【奇跡の聖女】リアラ
☆4【不思議な少女】リアラ
☆3【英雄探究者】リアラ

☆5【美白の天使】リアラ

☆5【英雄を求めし少女】リアラ

☆5【英雄へのプレゼント】リアラ

☆5【魅了の歌声】リアラ

☆4【聖女】リアラ

☆4【求めし少女】リアラ

<管理人コメント>
回復や魔法がメインの魔導士らしく、耐久に秀でたキャラだった印象。
秘奥義や真の覚醒も比較的早い段階で実装されましたし、
常に安定した活躍を見せてくれました。
グレイセスにゲスト出演した頃からの伝統であるカイルロッドにも注目です!
■ロニ・デュナミス CV.関俊彦

☆4【デュナミスファミリー】ロニ

☆4【雷鳴の槍斧士】ロニ

<管理人コメント>
原作をプレイした身としましては、ロニはもっと活躍しても良かったはず!
と強く主張させていただきたいですね。まさか☆4が2体だけとは…!
セイントシールド2を持っているので、対光の敵で何度かお世話になった記憶がありますが、
☆5キャラが実装されなくて残念だったキャラ筆頭です。
■ジューダス CV.緑川光

真☆6【過去を断つ者】ジューダス

真☆5【戦場舞う黒き翼】ジューダス

☆5【仮面の剣士】ジューダス

☆5【黒き騎士】ジューダス
☆4【謎の仮面剣士】ジューダス
☆3【二刀使い】ジューダス

☆5【竜骨の騎士】ジューダス

☆5【UA】ジューダス&リオン

☆4【黒衣の騎士】ジューダス

<管理人コメント>
季節イベントのハロウィンイベントで唯一通常衣装で実装され、
秘奥義実装時はお知らせで大々的に宣伝までされ、
リオンとの夢のユニゾンアーツまで実装されるという破格の扱いを受けていた彼。
招待ソフィを除けば、初のリンクブースト5も彼だったでしょうか。
☆4ジューダスの遅延術技も頼りになる存在でした。
■ナナリー・フレッチ CV.かかずゆみ

☆5【岩場の狩猟者】ナナリー

☆4【ワイルドレディ】ナナリー

<管理人コメント>
実装数こそロニと一緒で2体と少ないですが、
常駐の☆5ナナリーはリンクブースト4とアタックフォース5を持っていて、
かなり頼れるキャラクターになっていました。
修練30Fで長いことお世話になっていたので、個人的にはとても思い出深いですね。
■ハロルド・ベルセリオス CV.平松晶子

☆5【奇人部隊長】ハロルド

☆4【ソーディアン設計者】ハロルド

☆4【天才科学者】ハロルド

☆4【乙女な科学者】ハロルド

☆3【科学者】ハロルド

<管理人コメント>
ハロルド自身の性能はあまり振るいませんでしたが、
初期にあった武器作成イベントで、
ソーディアン・シャルティエを大量生産させてくれた偉大なお方。
本人の性格的には、他にない奇抜なスキルで登場してほしかったものです。
■バルバトス・ゲーティア CV.若本規夫

力☆6【暴虐の力】バルバトス

☆5【世界を破壊する者】バルバトス

<管理人コメント>
敵キャラとしては圧倒的な人気を誇りつつも、
長らく敵としての登場のみに留まり、実装まで意外と時間が掛かったお方。
力覚醒の☆6バルバトスは性能的にかなり恵まれていますし、
若本規夫さんのボイスもしっかりと実装されているので、
是非一度は使ってみてほしいですね。せめて仲間図鑑でボイスだけでも!
■エルレイン

☆5【聖女の奇跡】エルレイン

<管理人コメント>
まさかの専用BGM「ZEALOT」を携え、修羅の領域で敵として猛威を振るったお方。
今思い返してみても、あの鋼体と麻痺攻撃は絶望感がありますね。
残念ながら榊原良子さんのボイスは実装されていませんが、
代名詞である「愚かな…」がリーダースキルの名称に使われていたりします。
■ディムロス・ティンバー ※加護のみ

<管理人コメント>
スタンをマスターとするソーディアン、ディムロス。
ディムロスたちソーディアンチームはTODのイメージが強いと思いますが、
出典はTOD2になっていますので、こちらに掲載させていただきます。
彼のスキルが睡眠防止なのは、マスターの影響なのでしょうか…?
■アトワイト・エックス ※加護のみ

<管理人コメント>
ルーティをマスターとするソーディアン、アトワイト。
ディムロスが睡眠防止に対して、こちらは毒防止ですね。
毒は地味ながら被ダメが大きい状態異常で、
使用してくる敵も多かったので、かなり重宝していた気がします。
■ピエール・ド・シャルティエ ※加護、武器のみ


<管理人コメント>
リオンをマスターとするソーディアン、シャルティエ。
地属性の攻撃1.5倍ということで、ディムロスたち補助加護に比ると排出率が低く、
シャルティエ難民に陥っていた方も多かった印象です。
突タイプの武器としても登場し、初期の貴重な高火力武器としても活躍しました。
■ラヴィル・クレメンテ ※加護、武器のみ


<管理人コメント>
フィリアをマスターとするソーディアン、クレメンテ。
闇属性のダメージを25%軽減する効果を持っているので、
敵として出てくるキャラは闇属性が多いこともあり、活躍の場も多かったことでしょう。
武器としての彼は、入手機会が非常に限られているということもあり、
レア武器としての威厳を放っていました。
■イクティノス・マイナード ※加護のみ

<管理人コメント>
ウッドロウをマスターとするソーディアン、イクティノス。
水属性のダメージを25%軽減できるということで、クレメンテ同様活躍しました。
風属性の加護は対水月間で専用の加護ガシャチケットが貰える機会があり、
クレメンテに比べれば入手難度も低かったですね。
■メルクリウス・リトラー ※加護のみ

<管理人コメント>
地上軍の最高司令官、リトラー。
何故一人だけソーディアンじゃないんだと、実装時は総ツッコミだった印象。
ベルセリオスは、加護に使えそうなアニメイラストとかがないんでしたっけね?
■ルーティ・カトレット ※加護のみ

※砂水 様から画像を提供していただきました!ありがとうございます!
<管理人コメント>
18年後の母親ルーティですね。故にTOD2出典です。
マリアンと共に、英雄スカウティングバトルのランキング報酬で登場しました。
TOD2のOPアニメに登場した、カイルを温かく送り出すルーティの笑顔を思い出します。
- 関連記事
-
- TOLink実装キャラ紹介(TOR)
- TOLink実装キャラ紹介(TOS)
- TOLink実装キャラ紹介(TOD2)
- TOLink実装キャラ紹介(TOE)
- TOLink実装キャラ紹介(TOD)
スポンサーサイト