どうも。管理人のミストです。
新規イベントがしばらくなかったこともあり、ご無沙汰になってしまいました。
いつも当ブログをご利用いただき、ありがとうございます。
今回、「今後のブログ運営について」と銘打ちましたのは他でもありません。
3月28日をもって、「テイルズ オブ リンク」のサービスを終了する旨のお知らせがありました。
配信から約4年間の旅路が、遂に幕を閉じることになります。

有償の英雄石が1個ずつしか買えなくなってしまったり、
1月のイベントスケジュールが公開されなかったりと、覚悟はしていましたが…
いざ実際にサービス終了のお知らせを見たら、茫然としてしまいました。
縁あってこのブログの管理人になってからというもの、
私にとって、TOLinkのことは特別な存在になっていたんですね。
さまざまなアプリゲームをプレイしていますが、私の中では一番です。
そういった背景もあり、覚悟はできていたはずなのに、気持ちの整理ができず…
今でも、やりきれない気持ちが渦巻いています。
まあ、そうやって嘆いていても終わるものは終わってしまうので、
約4年間もの間TOLinkと共に歩んできた当ブログとしましては、
3月末のサービス終了までに、いろいろとやっておきたいことがあるんです。
まだ具体的に何をやるかというのは決めていないんですが、
一つとして、中途半端になってしまったキャラ紹介が挙げられます。
スクショをいただいたにも関わらず、紹介しなかったものもちらほら…
本当に申し訳ありませんでした。

せっかく仲間図鑑が全開放されましたし、この機会に、
全キャラの全体イラストとちびキャラをまとめておきたいなと考えています。
皆さんから見たら「そんなのwikiを見ればいいじゃん!」となるかもしれませんが、
最後ですし、このブログを見るだけである程度TOLinkを振り返られるようにしたいなと。
ちょっと時間が掛かるかもしれませんが、サービス終了までに不定期で投稿予定です。
最初はTOP、次回はTODというように、シリーズ毎にまとめる形になりますかね。
そのキャラの思い出話なんかも、一言コメントとして残しておきたいなーと。
もう一つ、TOLinkといえば秘奥義の存在がかなり大きいと思うのですが、
実装された全ての秘奥義を一つのデータで見ることができる人は恐らくいませんし、
一度、全ての秘奥義を見返してみたりしたくないですか?
これも、「動画サイトにあるからいらない」となってしまうかもしれませんがね。
どういう形で全部の秘奥義を見られるようにするかは未定ですが、
皆さんに協力してもらって上記のようなイメージでツイッターにアップするとか、
皆さんから動画データを募ってそれらを一つにまとめてアップするとか、
いくつか方法はあると思うんですけどね。
何か良い方法がないか、考えてみます。
あとは、可能かどうかはひとまず置いておくとして、
見てくださっている方が参加できるような企画もできると良いですよね。
あくまで一例ですが、ツイッター等のツールで専用のハッシュタグを使って、
TOLinkの思い出等を語ってもらい、それをブログ内に掲載したり…とか。
このあたりはまだ、何をやるか、やるかどうかすら決まっていません。
もしご意見ご要望等ありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
ここからは、サービス終了と共に発表された新要素などについておさらいを。
最後なので、しっかりと見ていきましょう。

まず、未完結のメインシナリオについて。
サービス終了の文字を見たときはヒヤッとしましたが、
メインシナリオが完結しないまま打ち切りエンド、というわけではないんですね。
我々は、最後まで彼らの旅路を見届ける必要があります。

約1ヶ月後の2月23日(金)に、碧に沈む星の灯編の最終章が公開予定!
白のワンピース姿のサラと思しき姿がありますね。
現時点のメインシナリオは先が読めない波乱の展開になっていますが、
このサラとどう結びつくのか、楽しみです。

現行配信分のメインシナリオをまだクリアしていないという方に朗報!
クエストをクリアしなくてもメインシナリオを読むことができる
"クエストスキップ"という機能が追加されていますので、この機会に是非!
クリア報酬の英雄石などは手に入らなくなってしまう点だけは注意ですが、
仮に今からアプリをインストールしても間に合います!
また、以前合同クエストも開催した「テイルズ オブ」シリーズのアプリであるザレイズに、
我らがTOLinkのメインシナリオが3月下旬頃に実装決定とのこと!
ザレイズのメインシナリオは容量の関係でフルボイスではないので、
フルボイスでそのまま移植できるのかは今のところ不明。
気になる方は今のうちにTOLinkでご鑑賞ください。
しかし、サービス終了=メインシナリオも読めなくなるのが普通ですが、
こういった形でサラたちの旅路がリンクしていくのは嬉しいですね。
加えて、サラに続いてカナもザレイズに参戦予定とのことで、
それだけTOLinkのメインシナリオやキャラクターが高く評価されていて、
開発者サイドにも大切にしてもらえているということだと思います。
ザレイズしかプレイしていない鏡士様にも、TOLinkの素晴らしさを伝えていきましょう!
ザレイズ関連でもう一つ。
TOLink内で所持している真の覚醒キャラの人数に応じて、
対象の覚醒キャラから最大5人をメモリアル登録することができます。

メモリアル登録をしておくと、ザレイズ側で何かいいことがあるかも?
ザレイズのホーム画面にイラストを載せることができるとか、戦闘アイコン絵にできるとか、
そんな感じの予想が多い印象。詳細は後日、ザレイズ内で告知があるそうです。

私はこの5キャラにしました。サラは絶対選出として、あとは好みで。
カナの対象キャラは持っていなかったので、泣く泣く断念。
どんな特典があるのか分かりませんが、
思い出の一部を持っていけるようで、なんだか嬉しくなりますね。
そして、皆さんはBGMプレイヤーをもう使ってみましたでしょうか?
TOLinkはBGMの評価もかなり高いですよね。

今回、一部を除くほぼ全てのTOLinkオリジナル曲が自由に聴けるようになった上、
曲名とコメントも公開されていますよ。今回のためにわざわざ全てに曲名を付けたとか。
作曲は、2部までの曲はTOIやマイソロ2などのBGMを担当されている中村和宏さん、
3部以降の曲は㈱ジーアングルの徳永さんと畠中さんが手掛けたものと思われます。
私個人としては、「満ちた祈り」や「Zephyr&Allen」あたりが特に思い出深いですね。
「穏やかな日々」みたいなTOLinkらしいほのぼのした曲も大好きです。
皆さんはどの曲が好みでしたか?
そしてそして、お馴染みの好きなキャラプレゼントキャンペーンもありますね。

チケット1枚で1キャラ交換でき、3枚のチケットが手元にあるはずです。
全てのキャラを網羅できているわけではありませんが、
力の覚醒をするキャラ、エレメントリング付きのキャラなどもいるので、
じっくりと吟味して選びましょう!
私はまだ交換していませんが、花嫁カナを交換してメモリアル登録するのも有りかなと。
あとは、特に好きなキャラであるヒューバート&パスカルや、キュキュやガラドのトライバース組、
未所持の六神将や四象牙の面々、リンクオリジナルキャラなどなど、非常に悩ましいです。

続いてイベント関連について。
過去に開催されたさまざまなイベントが、1週間ごとに復刻されます。
好評だったイベントばかりなので、メインシナリオとあわせて、思い出に浸りましょう。

楽しくも辛い浄化の旅路から一歩逸れて、リフラムという街で羽休めした際の思い出。
ほのぼのした日常や、シーザの意外な一面などを垣間見ることができるお話です。
メインシナリオの途中に、それこそ羽休めとして見ると良いかもしれませんね。

カイルやエステル、アスベルたちも交えた、伝説のたらこパンのお話。
TOLinkらしい、愉快でちょっとおかしな物語です。
こちらは2月1日(木)からの開催となります。

今日はあの子の誕生日。
ひょんなことから、サプライズをしてより素敵な誕生日にすることに…。
こちらは2月8日(木)からの開催となります。

サラと3人のカノンノたちが扮する花嫁たちが、
いろいろあってガイコツになってしまったお城の主「フリント」に求婚され…
マグロ似のコアラという迷言が生まれた問題作。
こちらは2月15日(木)からの開催となります。

結婚式大会に出場したカナと3人のカノンノたち。
ちょっと間抜けな乱入者たちに巻き込まれ、カナが攫われてしまう。
カナが綴った嘘(?)の手紙と、波乱の救出劇に注目のイベントです。
こちらは2月22日(木)からの開催となります。

お馴染みの修練の塔と天廊の梯に加えて、
懐かしの闘神獄も加えた3種類の高難度イベントが常時開催です。
最後の腕試し、存分に力を振るいましょう!

これが最後のガシャになるのでしょうか?
10連で真の覚醒キャラが1体以上確定する感謝御礼ガシャが開催されています。
☆5自体の確率も8%ということで、過去最高クラスの排出率。
恐らくは、ここでもう手持ちの英雄石を全て使ってもいいとは思いますが、
今後何もないとは言い切れないので、英雄石を残しておくのも手です。
普段は載せないのですが、最後なので、管理人のガシャ結果も載せておきますね。
チケット8枚の真の覚醒キャラ狙いで英雄石を溜めていたので、
合計で怒涛の100連を回してきました。

確定枠の真の覚醒キャラは一番最後に来るみたいですね。
14体の真の覚醒キャラが当たったので、なかなか良い結果でした。
皆さんは気持ちよくガシャ納めできましたでしょうか?

最後に、以前から告知されていたイラスト集について。
遂に、発売が正式に決定したようです!
受注生産限定ということで、お買い求めの際は3月中に必ず受注しましょう!
また、イラスト集と言いながらも、シナリオの内容も収録されるようですね。
スタッフページでは開発の裏話なども聴けるかもしれません。
私も1冊、購入予定です!皆さんも是非!
以上、おさらいでした。
冒頭でも触れたように、まだこのブログは終わりません。
3月末まで、TOLinkと共に歩んでいきます。
そのときまでどうか、お付き合いよろしくお願い致します。
2018.01.28 管理人ミスト
- 関連記事
-
スポンサーサイト