【まとめ】GOD EATER ONLINE コラボイベント
- 2017/09/15
- 15:00
この記事は、GOD EATER ONLINE(以下GEO)
とのコラボイベントについてまとめたものとなっております。
基本的にはTOLink側のイベントを攻略記事としてまとめさせていただきますが、
GEO側のイベントも、簡単ではありますが取り扱います。

■GOD EATER ONLINE
『集え、ゴッドイーター 新たな神々の待つ戦場へ---』
http://geo.godeater.jp/
PSPやVita、PS4等で展開している家庭用ゲーム「GOD EATER」シリーズの、
スマートフォンアプリです。MMO討伐アクションを売りにしていますね。
オンラインを通じて、世界中のユーザーと共にアラガミという脅威を排除し、
武器である神機を強化したり、装備を揃えたり、というゲームとなっています。
テイルズオブシリーズ(レジェンディアやゼスティリアなど)でも活躍している、
椎名豪さんが作曲を担当されていることも特徴です。
基本的にコラボ連動報酬というものはありませんが、
双方のアプリ内で、コラボイベントやコラボ衣装、アイテム等が登場しています。
ゲーム性や世界観などが全く違う両作品ではありますが、
何かとコラボすることが多いGEシリーズとテイルズオブシリーズ、
興味があれば、一度触れてみてはいかがでしょうか?
私自身も、家庭用GEシリーズのファンの端くれとして、しっかりとプレイさせていただく予定です。
■開催期間
【GEO】 2017年9月13日(水)メンテナンス後 ~ 2017年10月11日(水)メンテナンス前 まで
【TOLink】 2017年9月15日(金)15:00 ~ 2017年10月5日(木)15:00 まで
■目次
1.コラボシナリオについて
■攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
何をするにもまずは、シナリオクエストをクリアしましょう。
難易度の低い6つのクエストをクリアすると、
後述のコラボキャラやコラボ武器を手に入れることができます。
はじめたばかりのゴッドイーターの皆さんでも、攻略はそう難しくないはずです。
2.交換所用アイテム集めについて
■攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-386.html

コラボシナリオをクリアすると、「チェルノボグ討伐オーダー」が解放されます。
コラボキャラやコラボ武器はもちろんのこと、
冒険に役立つ便利アイテム等と交換できる交換所用アイテムを獲得することができる、
いわゆる周回クエストとなっています。

難易度は5段階ありますが、どの難易度でも交換所用アイテムは手に入るので、
自分に合った難易度選択をしましょう。

また、後述のコラボガシャで手に入るキャラをパーティに編成すると、
特効により有利属性の火属性へと変化し、攻撃力のステータスも上昇します。
当然クエストを有利に進められるようになりますが、
必ずしもそれらのコラボキャラが必須というわけではありません。
3.報酬コラボキャラについて
シナリオクエストをクリア、依頼を達成、交換所で交換という3つの手段を用いることで、
GEOに登場する「レイラ・テレジア(CV.喜多村英梨)」の衣装を纏った、
TOSの「プレセア・コンバティール(CV.桑島法子)」を獲得することができます。
普段は斧使いですが、レイラに倣ってブーストハンマーを持っています。
何がとは言いませんが、いろいろ似ている二人のような気がします。

計7体まで獲得することができ、6体を上限突破することで、
コラボ衣装に変化させることができるよう。
真の覚醒や力の覚醒をするキャラではないので注意です。

リーダースキルはHP50%以下で攻撃力2.5倍という打タイプらしいもので、
配布キャラとしては珍しい自傷スキル持ちとなっています。
圧倒的な攻撃力の低さが目立ちますが、特性4の武器の能力60%アップが破格のもので、
ステータスが高い武器であれば、☆6キャラにも見劣りしない攻撃力を誇ります。
非力な人間が、人類最後の希望である神機と適合してゴッドイーターになり、
圧倒的な力を発揮することができるようになる、みたいなイメージなのでしょうか。
4.報酬コラボ武器について

プレセア同様、シナリオクエストクリアや交換所等の手段で、
コラボ武器を集めることができます。
GEOの主要3キャラの神機と、一般的な近接・銃身タイプの神機をモチーフにしたものです。

どの武器もステータスはほぼ同じで、特性もリンクフィニッシャ系で統一されています。
攻撃力の倍率は22%と既存の武器よりも高く設定されているので、
集める価値は大いにあります。
特に、光属性の射タイプや闇属性の打タイプ武器は貴重ではないでしょうか。
5.ガシャ限定コラボキャラについて
コラボキャラのプレセアはイベント内で獲得することができますが、
その他のキャラはガシャ限定となっています。

以上の3キャラクターがガシャに新規参戦しています。
カイルとエステルは、真の覚醒可能なキャラ。
カイルの真の覚醒は初ですね!待ちわびていた方も多かったのでは?

ガシャはステップアップ形式となっており、
英雄石90個でコラボ衣装のアルヴィンが確定、
英雄石190個で真の覚醒可能なコラボ衣装カイルorエステルが確定となっています。
また、☆5ラインナップは過去コラボしたGE2RBの4キャラを加えた7キャラのみです。

さらに、ステップアップで目当ての真の覚醒が引けなかったとしても、
チケットを集めることで確実にコラボ衣装キャラと交換できます。
いわゆる天井システムというやつですね。
真の覚醒可能なカイルかエステルを一点狙いしようとすると、よほど運が悪くても、
最大で英雄石250個(ステップアップ分を合わせると440個)あれば確定で入手できます。
6.依頼について
イベント開催と同時に更新される特別依頼では、
前述の通り、コラボキャラのプレセアをはじめとした便利アイテム等が獲得できます。
プレセアを最後まで上限突破させるためにはクエストを100回クリアする必要があり、
かなり根気がいるかと思います。
クリアさえすれば難易度はEASYでもいいので、自分のペースで頑張ってみましょう。
7.ログインボーナスについて

ログインボーナスでは、初日に英雄石10個を獲得できます。
その後は5日毎に英雄石1個を獲得できるので、毎日ログインしましょう!
8.【GEO側でのコラボについて】
■紹介記事
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
TOLinkに先んじて、GEO側でコラボイベントが開始されています!
コラボシナリオをはじめ、ベルベット等の着せ替えアバターや、
サラが武器として使用している十得輝装であったり、
魔神剣やエオリエーネといったテイルズオブシリーズの歴代技を使用できる神機などが登場中です。
・コラボ特設ページ
http://geo.godeater.jp/special/talesoflink
コラボに際して、GEO側では特設ページが開設されていますので、
詳細はリンク先からご確認ください。
とのコラボイベントについてまとめたものとなっております。
基本的にはTOLink側のイベントを攻略記事としてまとめさせていただきますが、
GEO側のイベントも、簡単ではありますが取り扱います。

■GOD EATER ONLINE
『集え、ゴッドイーター 新たな神々の待つ戦場へ---』
http://geo.godeater.jp/
PSPやVita、PS4等で展開している家庭用ゲーム「GOD EATER」シリーズの、
スマートフォンアプリです。MMO討伐アクションを売りにしていますね。
オンラインを通じて、世界中のユーザーと共にアラガミという脅威を排除し、
武器である神機を強化したり、装備を揃えたり、というゲームとなっています。
テイルズオブシリーズ(レジェンディアやゼスティリアなど)でも活躍している、
椎名豪さんが作曲を担当されていることも特徴です。
基本的にコラボ連動報酬というものはありませんが、
双方のアプリ内で、コラボイベントやコラボ衣装、アイテム等が登場しています。
ゲーム性や世界観などが全く違う両作品ではありますが、
何かとコラボすることが多いGEシリーズとテイルズオブシリーズ、
興味があれば、一度触れてみてはいかがでしょうか?
私自身も、家庭用GEシリーズのファンの端くれとして、しっかりとプレイさせていただく予定です。
■開催期間
【GEO】 2017年9月13日(水)メンテナンス後 ~ 2017年10月11日(水)メンテナンス前 まで
【TOLink】 2017年9月15日(金)15:00 ~ 2017年10月5日(木)15:00 まで
■目次
1.コラボシナリオについて
→攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
2.交換所用アイテム集めについて
→攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-386.html
3.報酬コラボキャラについて
4.報酬コラボ武器について
5.ガシャ限定コラボキャラについて
6.依頼について
7.ログインボーナスについて
8.GEO側でのコラボイベントについて
→紹介記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
1.コラボシナリオについて
■攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
何をするにもまずは、シナリオクエストをクリアしましょう。
難易度の低い6つのクエストをクリアすると、
後述のコラボキャラやコラボ武器を手に入れることができます。
はじめたばかりのゴッドイーターの皆さんでも、攻略はそう難しくないはずです。
2.交換所用アイテム集めについて
■攻略記事 http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-386.html

コラボシナリオをクリアすると、「チェルノボグ討伐オーダー」が解放されます。
コラボキャラやコラボ武器はもちろんのこと、
冒険に役立つ便利アイテム等と交換できる交換所用アイテムを獲得することができる、
いわゆる周回クエストとなっています。

難易度は5段階ありますが、どの難易度でも交換所用アイテムは手に入るので、
自分に合った難易度選択をしましょう。

また、後述のコラボガシャで手に入るキャラをパーティに編成すると、
特効により有利属性の火属性へと変化し、攻撃力のステータスも上昇します。
当然クエストを有利に進められるようになりますが、
必ずしもそれらのコラボキャラが必須というわけではありません。
3.報酬コラボキャラについて
シナリオクエストをクリア、依頼を達成、交換所で交換という3つの手段を用いることで、
GEOに登場する「レイラ・テレジア(CV.喜多村英梨)」の衣装を纏った、
TOSの「プレセア・コンバティール(CV.桑島法子)」を獲得することができます。
普段は斧使いですが、レイラに倣ってブーストハンマーを持っています。
何がとは言いませんが、いろいろ似ている二人のような気がします。

計7体まで獲得することができ、6体を上限突破することで、
コラボ衣装に変化させることができるよう。
真の覚醒や力の覚醒をするキャラではないので注意です。

リーダースキルはHP50%以下で攻撃力2.5倍という打タイプらしいもので、
配布キャラとしては珍しい自傷スキル持ちとなっています。
圧倒的な攻撃力の低さが目立ちますが、特性4の武器の能力60%アップが破格のもので、
ステータスが高い武器であれば、☆6キャラにも見劣りしない攻撃力を誇ります。
非力な人間が、人類最後の希望である神機と適合してゴッドイーターになり、
圧倒的な力を発揮することができるようになる、みたいなイメージなのでしょうか。
4.報酬コラボ武器について

プレセア同様、シナリオクエストクリアや交換所等の手段で、
コラボ武器を集めることができます。
GEOの主要3キャラの神機と、一般的な近接・銃身タイプの神機をモチーフにしたものです。

どの武器もステータスはほぼ同じで、特性もリンクフィニッシャ系で統一されています。
攻撃力の倍率は22%と既存の武器よりも高く設定されているので、
集める価値は大いにあります。
特に、光属性の射タイプや闇属性の打タイプ武器は貴重ではないでしょうか。
5.ガシャ限定コラボキャラについて
コラボキャラのプレセアはイベント内で獲得することができますが、
その他のキャラはガシャ限定となっています。

「リュウ・フェンファン(CV.内田雄馬)」衣装、TOD2より「カイル・デュナミス(CV.福山潤)」
「八神マリア(CV.高橋未奈美)」衣装、TOVより「エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン(CV.中原麻衣)」
「ゴドー・ヴァレンタイン(CV.小西克幸)」衣装、TOXより「アルヴィン(CV.杉田智和)」
以上の3キャラクターがガシャに新規参戦しています。
カイルとエステルは、真の覚醒可能なキャラ。
カイルの真の覚醒は初ですね!待ちわびていた方も多かったのでは?

ガシャはステップアップ形式となっており、
英雄石90個でコラボ衣装のアルヴィンが確定、
英雄石190個で真の覚醒可能なコラボ衣装カイルorエステルが確定となっています。
また、☆5ラインナップは過去コラボしたGE2RBの4キャラを加えた7キャラのみです。

さらに、ステップアップで目当ての真の覚醒が引けなかったとしても、
チケットを集めることで確実にコラボ衣装キャラと交換できます。
いわゆる天井システムというやつですね。
真の覚醒可能なカイルかエステルを一点狙いしようとすると、よほど運が悪くても、
最大で英雄石250個(ステップアップ分を合わせると440個)あれば確定で入手できます。
6.依頼について
イベント開催と同時に更新される特別依頼では、
前述の通り、コラボキャラのプレセアをはじめとした便利アイテム等が獲得できます。
プレセアを最後まで上限突破させるためにはクエストを100回クリアする必要があり、
かなり根気がいるかと思います。
クリアさえすれば難易度はEASYでもいいので、自分のペースで頑張ってみましょう。
7.ログインボーナスについて

ログインボーナスでは、初日に英雄石10個を獲得できます。
その後は5日毎に英雄石1個を獲得できるので、毎日ログインしましょう!
8.【GEO側でのコラボについて】
■紹介記事
http://talesoflinknikki.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
TOLinkに先んじて、GEO側でコラボイベントが開始されています!
コラボシナリオをはじめ、ベルベット等の着せ替えアバターや、
サラが武器として使用している十得輝装であったり、
魔神剣やエオリエーネといったテイルズオブシリーズの歴代技を使用できる神機などが登場中です。
・コラボ特設ページ
http://geo.godeater.jp/special/talesoflink
コラボに際して、GEO側では特設ページが開設されていますので、
詳細はリンク先からご確認ください。
- 関連記事
-
- 攻略 秋の月夜にモチツキを
- 【GEOコラボ】チェルノボグ討伐オーダー
- 【まとめ】GOD EATER ONLINE コラボイベント
- 修練の塔(2017年9月) ※31、32階追加
- 攻略 リッピ秘奥義イベント
スポンサーサイト