【ブレフロコラボ】攻略? TOLink勢がブレフロ側でやること
- 2015/09/20
- 01:11
どうも~
さて、一通りのブレフロコラボイベントの記事は書き終えましたが、
私も一応、シリアルコード目的でブレフロをプレイしました!
ブレフロに関してはよく分からないので攻略とは言えない内容ですが、
記録用として内容を簡単に記しておきます。

コラボクエスト:9月15日(火)15:00 ~ 9月29日(火)14:59まで
レイドイベント:9月15日(火)15:00 ~ 9月27日(日)23:59まで

■コラボダンジョン「飛行竜」

・炎の邂逅Lv.1 10-6
突如グランガイア上空に現れた竜を模した飛行機械。
その奥には、炎の技を使う異界の剣士がいるらしい。
・炎の邂逅Lv.2 20-6
飛行機械にいる異界の剣士。彼が持つ剣は特殊で、
まるで意思を持っているかのようだと伝えられている。
・炎の邂逅Lv.3 30-6
飛行機械にいる異界の剣士は、剣による炎の能力とおのれの技を合わ
せた奥義を駆使し、数多くの召喚師を退けているという。
雑魚戦のBGMは原作TODにおける通常戦闘曲「Bear its fangs」、
ボスとなるスタンのBGMは原作TODにおける汎用ボス戦曲「Nightmare」でした。
スタンは通常攻撃の他に鳳凰天駆を使用してきました。
といっても、通常攻撃のモーションも鳳凰天駆でしたがw
毎ターン3回攻撃で、初心者の私にはLv.1でだいぶ苦戦させられました。
■コラボダンジョン「ストレイライズ神殿」

・強欲の魔女Lv.1 10-6
ある宗教団体の本部と言われている神殿。そこにいる凄腕の女戦
士は"レンズ"という異界の品物を求めているらしい。
・強欲の魔女Lv.2 20-6
神殿の奥地にいる異界の女戦士は金銭に目がなく、
彼女に敗れた多くの召喚師は身ぐるみ剥がされているらしい。
・強欲の魔女Lv.3 30-6
金銭に目がない異界の女戦士。突き主体の剣術、剣に備わった
異界の術などで、挑んでくる召喚師らを翻弄しているという。
戦闘BGMはスタンと同様。技はブラッディローズなどを使用してきました。
Lv.2の説明文が容赦ない。あと、金銭に目がない連呼しすぎじゃありませんかねえ…。
■コラボダンジョン「学術閉鎖都市」

・天才少女Lv.1 10-6
異界の技術である魔導器の研究施設の街で、ただひたすら研究に
没頭している少女がいるらしい。変人との噂だが…。
・天才少女Lv.2 20-6
普段は冷淡な反応しか見せないその少女だが、ある召喚師が魔導
器について質問したところ、熱心に語り始めたという。
・天才少女Lv.3 30-6
魔導器研究の天才少女である彼女は、魔導師としても一流で、
戦闘では魔方陣を描き、術を行使したという。
雑魚戦のBGMは原作TOVにおける通常戦闘曲「戦いの火蓋」、
ボスとなるリタのBGMは原作TOVにおける汎用ボス戦曲「この一戦に賭けて」でした。
技はルーイナスドライヴなどを使用してきました。
学術閉鎖都市というのは、原作TOVにおけるアスピオですね。
背景もそれっぽくなっていたり、原作を尊重している感じで好印象。
■コラボダンジョン「トレントの森」

・空飛ぶホウキLv.1 10-6
森の中で目撃されたある少女。目撃者によるとピンク色の長い髪
をポニーテイルでまとめていたという。
・空飛ぶホウキLv.2 20-6
深い森の中で目撃されたある少女。さらなる目撃証言では、
彼女はホウキに乗って自由自在に空を飛んでいたらしい。
・空飛ぶホウキLv.3 30-6
森の奥地で目撃されたある少女。彼女はさまざまな魔法を使いこ
なし、さらには禁呪と呼ばれる術も修得しているという。
雑魚戦のBGMは原作TOPにおける通常戦闘曲「TAKE UP THE CROSS」、
ボスとなるアーチェのBGMは原作TOPにおける精霊戦「FIGHTING OF THE SPIRIT」でした。
技はサンダーブレードなどを使用してきました。
ハーフエルフのアーチェが、ハーフエルフが入れないトレントの森にいるとはこれいかに。
まあ、確かに縁が深い場所ではありますけどね。
■コラボダンジョン「ヴァルハラ平原」

・時を駆けてLv.1 10-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。異界から来たとも言われて
おり、これまで見たこともないような独特の剣術を使う。
・時を駆けてLv.2 20-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。彼と剣を交えた者は、
その強さだけでなく礼儀正しさに驚くという。
・時を駆けてLv.3 30-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。彼は自分の故郷の村を襲い
両親を殺害した敵を探しているのだという。
戦闘BGMはアーチェと同様。技は次元斬などを使用してきました。
「礼儀正しさに驚く」って、クレスさん異界で礼儀正しく手合わせしてる場合じゃないですよ!
■コラボダンジョン「ラフォート研究所」

・精霊の主Lv.1 10-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は自らを精霊の主と名乗
り、人と精霊を守るために使命を果たそうとしているという。
・精霊の主Lv.2 20-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は華麗な剣捌きだけでは
なく、精霊を使役した魔法を自在に操る強敵という噂だ。
・精霊の主Lv.3 30-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は剣と魔法に優れた強敵
だが、付き従っていた精霊を失い弱体化した状態だという。
雑魚戦のBGMは原作TOXにおけるジュード編通常戦闘曲「拳を握って」、
ボスとなるミラのBGMは原作TOXにおける汎用ボス戦「己を信じて」でした。
技はオーバードライブなどを使用してきました。
ここのLv.3をクリアすれば、TOLink側の報酬「UR覇炎剣ダンデルガ」が手に入りますね。
今まで紹介したクエストはLv.1さえクリアすれば、Lv.3まで解放されます。
今まで紹介した誰よりも強かったですけど、それでも弱体化してるとか何それ怖い。
それなりに育成をしないと、TOLink勢の方はクリアは厳しいかもしれません。
2、3日育成を頑張れば、フレンドの力も借りつつ突破できるかと思います。
参考がてら、TOLink側で貰える「UR覇炎剣ダンデルガ」の紹介。

左が今回の報酬武器、右は第1弾で登場した既存のSR武器。
URの方は火属性やアースシールド2がついていませんが、攻撃力はなかなか。
文句なしに使える武器だと言えるでしょう。

んでもって、今回のイベントについて。
リアフィースの遺跡で魔導器いじりをしていたリタの失態でグランガイアに迷い込んだ6人が、
元の世界へ帰るために奮闘する、そんなお話。レーヴユナイティア参戦組はその立ち絵が使われてますね。
ルーティはリメD、アーチェはファンダム絵だったでしょうか。
最終的にはエターナルソードを便利道具のように使って元の世界に帰るわけですが、
TOLink側と同様にありふれたストーリーで少々物足りなさを感じました。
まあ、無難と言えば無難で良かったですけどね。
ただ、原作BGMを使ってくれている点は嬉しいですね。攻撃モーションの再現も文句なし。
まあ、それはTOLink側も同様ですが、お互いに作品をよく理解していて高評価です。
■現れた狂戦士(レイドバトル)
場所 ジランド火山Ex1
目的 バルバトス討伐
【アクラス召喚院からの依頼】
魔神討伐隊付き連絡員のエリーゼです。
異界より1人の男性がこちらの世界にやって来た
らしいのですが、接触を試みた調査員は一方的に
戦いを挑まれ、撃退されたとのことです。
その男性を止めてください。
異界の方との戦いですので、
十分気をつけてくださいね!
道中のBGMは原作TOD2における最終現代のフィールド曲「THE DECISION TO THE FUTURE」、
ボスとなるバルバトスのBGMは原作TOD2におけるバルバトス戦「COUP DE GRBCE」でした。

画像の技はHPを1にしてくる鬼畜仕様の技。
通常攻撃は三連殺っぽかったですかね。その他、破滅のグランヴァニッシュなども使ってきました。
このレイドバトルのRC2とやらに到達すればドロワットのシリアルコードが貰えますが、
個人的には正直いらない上、何だかシステムもよく分からなくて面倒だったのでやってません。
以上、TOLink勢の管理人、ブレフロ奮闘記でした。
さて、一通りのブレフロコラボイベントの記事は書き終えましたが、
私も一応、シリアルコード目的でブレフロをプレイしました!
ブレフロに関してはよく分からないので攻略とは言えない内容ですが、
記録用として内容を簡単に記しておきます。

コラボクエスト:9月15日(火)15:00 ~ 9月29日(火)14:59まで
レイドイベント:9月15日(火)15:00 ~ 9月27日(日)23:59まで

■コラボダンジョン「飛行竜」

・炎の邂逅Lv.1 10-6
突如グランガイア上空に現れた竜を模した飛行機械。
その奥には、炎の技を使う異界の剣士がいるらしい。
・炎の邂逅Lv.2 20-6
飛行機械にいる異界の剣士。彼が持つ剣は特殊で、
まるで意思を持っているかのようだと伝えられている。
・炎の邂逅Lv.3 30-6
飛行機械にいる異界の剣士は、剣による炎の能力とおのれの技を合わ
せた奥義を駆使し、数多くの召喚師を退けているという。
雑魚戦のBGMは原作TODにおける通常戦闘曲「Bear its fangs」、
ボスとなるスタンのBGMは原作TODにおける汎用ボス戦曲「Nightmare」でした。
スタンは通常攻撃の他に鳳凰天駆を使用してきました。
といっても、通常攻撃のモーションも鳳凰天駆でしたがw
毎ターン3回攻撃で、初心者の私にはLv.1でだいぶ苦戦させられました。
■コラボダンジョン「ストレイライズ神殿」

・強欲の魔女Lv.1 10-6
ある宗教団体の本部と言われている神殿。そこにいる凄腕の女戦
士は"レンズ"という異界の品物を求めているらしい。
・強欲の魔女Lv.2 20-6
神殿の奥地にいる異界の女戦士は金銭に目がなく、
彼女に敗れた多くの召喚師は身ぐるみ剥がされているらしい。
・強欲の魔女Lv.3 30-6
金銭に目がない異界の女戦士。突き主体の剣術、剣に備わった
異界の術などで、挑んでくる召喚師らを翻弄しているという。
戦闘BGMはスタンと同様。技はブラッディローズなどを使用してきました。
Lv.2の説明文が容赦ない。あと、金銭に目がない連呼しすぎじゃありませんかねえ…。
■コラボダンジョン「学術閉鎖都市」

・天才少女Lv.1 10-6
異界の技術である魔導器の研究施設の街で、ただひたすら研究に
没頭している少女がいるらしい。変人との噂だが…。
・天才少女Lv.2 20-6
普段は冷淡な反応しか見せないその少女だが、ある召喚師が魔導
器について質問したところ、熱心に語り始めたという。
・天才少女Lv.3 30-6
魔導器研究の天才少女である彼女は、魔導師としても一流で、
戦闘では魔方陣を描き、術を行使したという。
雑魚戦のBGMは原作TOVにおける通常戦闘曲「戦いの火蓋」、
ボスとなるリタのBGMは原作TOVにおける汎用ボス戦曲「この一戦に賭けて」でした。
技はルーイナスドライヴなどを使用してきました。
学術閉鎖都市というのは、原作TOVにおけるアスピオですね。
背景もそれっぽくなっていたり、原作を尊重している感じで好印象。
■コラボダンジョン「トレントの森」

・空飛ぶホウキLv.1 10-6
森の中で目撃されたある少女。目撃者によるとピンク色の長い髪
をポニーテイルでまとめていたという。
・空飛ぶホウキLv.2 20-6
深い森の中で目撃されたある少女。さらなる目撃証言では、
彼女はホウキに乗って自由自在に空を飛んでいたらしい。
・空飛ぶホウキLv.3 30-6
森の奥地で目撃されたある少女。彼女はさまざまな魔法を使いこ
なし、さらには禁呪と呼ばれる術も修得しているという。
雑魚戦のBGMは原作TOPにおける通常戦闘曲「TAKE UP THE CROSS」、
ボスとなるアーチェのBGMは原作TOPにおける精霊戦「FIGHTING OF THE SPIRIT」でした。
技はサンダーブレードなどを使用してきました。
ハーフエルフのアーチェが、ハーフエルフが入れないトレントの森にいるとはこれいかに。
まあ、確かに縁が深い場所ではありますけどね。
■コラボダンジョン「ヴァルハラ平原」

・時を駆けてLv.1 10-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。異界から来たとも言われて
おり、これまで見たこともないような独特の剣術を使う。
・時を駆けてLv.2 20-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。彼と剣を交えた者は、
その強さだけでなく礼儀正しさに驚くという。
・時を駆けてLv.3 30-6
ヴァルハラ平原に出没する謎の剣士。彼は自分の故郷の村を襲い
両親を殺害した敵を探しているのだという。
戦闘BGMはアーチェと同様。技は次元斬などを使用してきました。
「礼儀正しさに驚く」って、クレスさん異界で礼儀正しく手合わせしてる場合じゃないですよ!
■コラボダンジョン「ラフォート研究所」

・精霊の主Lv.1 10-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は自らを精霊の主と名乗
り、人と精霊を守るために使命を果たそうとしているという。
・精霊の主Lv.2 20-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は華麗な剣捌きだけでは
なく、精霊を使役した魔法を自在に操る強敵という噂だ。
・精霊の主Lv.3 30-6
異界の研究施設で目撃された女性。彼女は剣と魔法に優れた強敵
だが、付き従っていた精霊を失い弱体化した状態だという。
雑魚戦のBGMは原作TOXにおけるジュード編通常戦闘曲「拳を握って」、
ボスとなるミラのBGMは原作TOXにおける汎用ボス戦「己を信じて」でした。
技はオーバードライブなどを使用してきました。
ここのLv.3をクリアすれば、TOLink側の報酬「UR覇炎剣ダンデルガ」が手に入りますね。
今まで紹介したクエストはLv.1さえクリアすれば、Lv.3まで解放されます。
今まで紹介した誰よりも強かったですけど、それでも弱体化してるとか何それ怖い。
それなりに育成をしないと、TOLink勢の方はクリアは厳しいかもしれません。
2、3日育成を頑張れば、フレンドの力も借りつつ突破できるかと思います。
参考がてら、TOLink側で貰える「UR覇炎剣ダンデルガ」の紹介。

左が今回の報酬武器、右は第1弾で登場した既存のSR武器。
URの方は火属性やアースシールド2がついていませんが、攻撃力はなかなか。
文句なしに使える武器だと言えるでしょう。

んでもって、今回のイベントについて。
リアフィースの遺跡で魔導器いじりをしていたリタの失態でグランガイアに迷い込んだ6人が、
元の世界へ帰るために奮闘する、そんなお話。レーヴユナイティア参戦組はその立ち絵が使われてますね。
ルーティはリメD、アーチェはファンダム絵だったでしょうか。
最終的にはエターナルソードを便利道具のように使って元の世界に帰るわけですが、
TOLink側と同様にありふれたストーリーで少々物足りなさを感じました。
まあ、無難と言えば無難で良かったですけどね。
ただ、原作BGMを使ってくれている点は嬉しいですね。攻撃モーションの再現も文句なし。
まあ、それはTOLink側も同様ですが、お互いに作品をよく理解していて高評価です。
■現れた狂戦士(レイドバトル)
場所 ジランド火山Ex1
目的 バルバトス討伐
【アクラス召喚院からの依頼】
魔神討伐隊付き連絡員のエリーゼです。
異界より1人の男性がこちらの世界にやって来た
らしいのですが、接触を試みた調査員は一方的に
戦いを挑まれ、撃退されたとのことです。
その男性を止めてください。
異界の方との戦いですので、
十分気をつけてくださいね!
道中のBGMは原作TOD2における最終現代のフィールド曲「THE DECISION TO THE FUTURE」、
ボスとなるバルバトスのBGMは原作TOD2におけるバルバトス戦「COUP DE GRBCE」でした。

画像の技はHPを1にしてくる鬼畜仕様の技。
通常攻撃は三連殺っぽかったですかね。その他、破滅のグランヴァニッシュなども使ってきました。
このレイドバトルのRC2とやらに到達すればドロワットのシリアルコードが貰えますが、
個人的には正直いらない上、何だかシステムもよく分からなくて面倒だったのでやってません。
以上、TOLink勢の管理人、ブレフロ奮闘記でした。
- 関連記事
-
- 【乖離性MAコラボ】攻略 Welcome Quest!!
- 【ブレフロコラボまとめ】TOLinkへようこそ! 【9月20日更新】
- 【ブレフロコラボ】攻略? TOLink勢がブレフロ側でやること
- 【ブレフロコラボ】攻略 死闘マクスウェル
- 【ブレフロコラボ】攻略 死闘アーク
スポンサーサイト