未紹介キャラ一挙紹介(TOLink)②
- 2015/08/27
- 21:00
どうも~
さて、本日はTOLinkオリジナルキャラクターの紹介第2弾です。
例によって、既に紹介済みのキャラについては割愛します。
※複数の方からほぼ同時期にいただいた画像がある場合は、
基本的には先にいただいた方の画像を優先して紹介しています。
ご了承ください。


リーダースキルは打タイプに限り回復力を1.6倍にするもの。
オーラ付与のスキルも消費LCが高く、使いづらいです。
ステータスはHPが高めで、他は少々低めです。
アーツプラスがあるので、多少は術技の発動に期待が持てそうです。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは射と打タイプのHPと回復力を1.3倍にするもの。
毒状態を防ぐという珍しいスキル持ちですが、
そこまで毒が脅威になる場面もないことから微妙なスキルです。
ステータスは回復力が高めです。
特性も回復系のものが揃っているので、回復に専念させたいですね。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは斬タイプに限りHPを1.4倍にするもの。
このキャラもサブとしてであれば使い道がありそうです。
ステータスはHPが高めです。
攻撃力はそこまで高くないので、クライシスアタッカー2が発動しても火力はあまり出ません。


リーダースキルは突と射タイプの攻撃力が1.4倍になるもの。
スキルは秘奥義戦向けですね。
ステータスどれも平均的な数値です。
秘奥義戦に連れていくのであれば、ウェポンエンハンス4を生かす意味でも良い装備を持たせてあげましょう。


画像はくろむすさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは打タイプに限り攻撃力が1.5倍になるもの。
オーラ付与のスキルは消費LC25なので、使えなくはないと思います。
ステータスは攻撃力とHPが高めです。
反面回復力は低めですが、回復は捨てて攻撃を伸ばした方が良さそうです。


リーダースキルは打タイプに限りHPを1.5倍にするもの。
スキルは敵全体に7ダメージということで、
マナイーター希少種に放てばスキル2回で倒すことができます。
ステータスは攻撃力とHPが高めです。
装備次第ではマナイーター希少種を数リンクで倒せるレベルにはなるはずです。


画像はくろむすさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは魔タイプに限りHPと回復力を1.4倍にするもの。
即死攻撃のない相手になら、耐久パーティとして使えるかもしれません。
ステータスは回復力が高めです。
できるだけ回復力を伸ばす防具を持たせてあげましょう。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは斬タイプに限り回復力を1.6倍にするもの。
HP40%回復のスキルは消費LCが高く使いづらいです。
ステータスは回復力が高めです。
斬タイプに回復力高めのキャラは少ないので貴重ではありますが、
火力重視の斬パーティに入れる価値があるかどうかは微妙です。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは突と射タイプの全ステータスを1.2倍にするもの。
スキルは先述のミカルディオと同じく、マナイーター希少種をスキル2回で倒すことができます。
ステータスは、特性を見ても分かるように攻撃特化です。
全て特性解放すれば☆4としてはかなりの攻撃力が期待できると思います。


リーダースキルは魔タイプに限りHPと攻撃力を1.5倍にするもの。
魔タイプのみであれば☆5並みのリーダースキルですね。
ステータスはHPと回復力が高めです。
固定回復スキルと併せて、回復要因として活躍できそうです。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは3リンク以降の攻撃力が1.6倍になるもの。
タイプ不問のリーダースキルですが、少々使いづらい印象です。
ステータスはHPが高めです。
攻撃力と回復力もそこそこで、使いやすいキャラですね。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは打タイプに限りHPと回復力を1.5倍にするもの。
ハートマーカー変換と相性が良いですね。
ステータスはやはり回復力が高めです。
アーマーエンハンス2があるので、防具装備で更に伸ばしましょう。


リーダースキルは斬タイプに限り攻撃力を1.6倍にするもの。
固定回復のスキルは、HP調整に使えるかもしれません。
ステータスはHPと攻撃力が高めです。
回復力もそこまで低いわけではなく、☆4としては強いキャラのように思います。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルはHP50%以下の時に攻撃力が1.6倍になるもの。
ハートマーカー変換とは少々相性が悪いような気がします。
ステータスはHPが高めです。攻撃力もそこそこ。
ウェポンエンハンス4があるので、HPの上がる武器があれば装備させてあげましょう。


ネイティ同様紹介するか迷いましたが念のため。
スキルやステータス等は実用に足る性能ではありません。
ネイティと違ってリンクブーストもないので、はじめたばかりの人以外は特に使い道はないかと思います。


期間限定の依頼で全タイプ入手が可能だったキャラですね。
性能は全タイプ全て同じで、便宜的に斬タイプの画像を紹介しています。
リーダースキルは回復力を1.3倍にするもの。
ハートマーカー変換は消費LC30と高く使いづらいですね。
ステータスは、専用特性「斬撃の花嫁」で回復力が上がるため、
☆3としては回復力が高めでしょうか。
とはいえ、無理にパーティに入れる必要はないかと思います。


例によって、スキルもステータスも奮いません。
唯一魅力と言える点としては、リンクブースト2がある点。
どうしてもブーストを積みたい場合、討伐数100体で容易に習得できることもあり、使えなくはないかもしれません。


先ほどのドミオに比べて、全体的なステータスが少しだけ上昇しています。
基本的にはLP行きですが、ドミオ同様にブースト要因としてなら使えるかもしれません。
紹介は以上です。
紹介の必要のなさそうな限界突破用の鳥は紹介していません。
また、【銀紅の復讐者】ニコラ、【父との約束】サイラス、【胸秘めし誓い】ベアトリス、【救国の戦女神】ディグリータ、【お目覚めタイム】ニャンナは今回紹介できませんでした。
どれもTOLinkコレクションの面々ですね。情報お待ちしております。
以上、約3週間に渡って行ってきたシリーズ毎のキャラ紹介ですが、ひとまずこれで終了となります。
画像提供をしてくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!
…本当はこの後、秘奥義キャラをまとめて紹介予定だったのですが、
秘奥義キャラは一つの記事にまとまっていた方が上位を狙う人にとっても分かりやすいと思いますので、
紹介まで少しだけお時間をいただきます。ご了承ください。
新作ゲームの発売前情報でよくある「クオリティアップの為の延期」というやつです。
また、シリーズ毎に紹介記事を投稿していく課程でも、それに呼応してか、
多くの方から追加で画像提供をしていただきました。本当にありがたいことです。
当然、それらのキャラについても、近日中にまとめて記事にさせていただく予定です。
また、このシリーズ毎の紹介が終わってもキャラ紹介自体はこれからも不定期で続けていきます
何卒、よろしくお願い致します。
ということで、そこまで遅くはならないと思いますが、もう少しだけ続きます。
引き続き、「テイルズオブリンクを無課金でやってく日記&攻略」をよろしくお願い致します。
さて、本日はTOLinkオリジナルキャラクターの紹介第2弾です。
例によって、既に紹介済みのキャラについては割愛します。
※複数の方からほぼ同時期にいただいた画像がある場合は、
基本的には先にいただいた方の画像を優先して紹介しています。
ご了承ください。


リーダースキルは打タイプに限り回復力を1.6倍にするもの。
オーラ付与のスキルも消費LCが高く、使いづらいです。
ステータスはHPが高めで、他は少々低めです。
アーツプラスがあるので、多少は術技の発動に期待が持てそうです。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは射と打タイプのHPと回復力を1.3倍にするもの。
毒状態を防ぐという珍しいスキル持ちですが、
そこまで毒が脅威になる場面もないことから微妙なスキルです。
ステータスは回復力が高めです。
特性も回復系のものが揃っているので、回復に専念させたいですね。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは斬タイプに限りHPを1.4倍にするもの。
このキャラもサブとしてであれば使い道がありそうです。
ステータスはHPが高めです。
攻撃力はそこまで高くないので、クライシスアタッカー2が発動しても火力はあまり出ません。


リーダースキルは突と射タイプの攻撃力が1.4倍になるもの。
スキルは秘奥義戦向けですね。
ステータスどれも平均的な数値です。
秘奥義戦に連れていくのであれば、ウェポンエンハンス4を生かす意味でも良い装備を持たせてあげましょう。


画像はくろむすさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは打タイプに限り攻撃力が1.5倍になるもの。
オーラ付与のスキルは消費LC25なので、使えなくはないと思います。
ステータスは攻撃力とHPが高めです。
反面回復力は低めですが、回復は捨てて攻撃を伸ばした方が良さそうです。


リーダースキルは打タイプに限りHPを1.5倍にするもの。
スキルは敵全体に7ダメージということで、
マナイーター希少種に放てばスキル2回で倒すことができます。
ステータスは攻撃力とHPが高めです。
装備次第ではマナイーター希少種を数リンクで倒せるレベルにはなるはずです。


画像はくろむすさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは魔タイプに限りHPと回復力を1.4倍にするもの。
即死攻撃のない相手になら、耐久パーティとして使えるかもしれません。
ステータスは回復力が高めです。
できるだけ回復力を伸ばす防具を持たせてあげましょう。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは斬タイプに限り回復力を1.6倍にするもの。
HP40%回復のスキルは消費LCが高く使いづらいです。
ステータスは回復力が高めです。
斬タイプに回復力高めのキャラは少ないので貴重ではありますが、
火力重視の斬パーティに入れる価値があるかどうかは微妙です。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは突と射タイプの全ステータスを1.2倍にするもの。
スキルは先述のミカルディオと同じく、マナイーター希少種をスキル2回で倒すことができます。
ステータスは、特性を見ても分かるように攻撃特化です。
全て特性解放すれば☆4としてはかなりの攻撃力が期待できると思います。


リーダースキルは魔タイプに限りHPと攻撃力を1.5倍にするもの。
魔タイプのみであれば☆5並みのリーダースキルですね。
ステータスはHPと回復力が高めです。
固定回復スキルと併せて、回復要因として活躍できそうです。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは3リンク以降の攻撃力が1.6倍になるもの。
タイプ不問のリーダースキルですが、少々使いづらい印象です。
ステータスはHPが高めです。
攻撃力と回復力もそこそこで、使いやすいキャラですね。


画像は蟹ケンタウロスさんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルは打タイプに限りHPと回復力を1.5倍にするもの。
ハートマーカー変換と相性が良いですね。
ステータスはやはり回復力が高めです。
アーマーエンハンス2があるので、防具装備で更に伸ばしましょう。


リーダースキルは斬タイプに限り攻撃力を1.6倍にするもの。
固定回復のスキルは、HP調整に使えるかもしれません。
ステータスはHPと攻撃力が高めです。
回復力もそこまで低いわけではなく、☆4としては強いキャラのように思います。


画像は蒼さんからいただきました。ありがとうございます!
リーダースキルはHP50%以下の時に攻撃力が1.6倍になるもの。
ハートマーカー変換とは少々相性が悪いような気がします。
ステータスはHPが高めです。攻撃力もそこそこ。
ウェポンエンハンス4があるので、HPの上がる武器があれば装備させてあげましょう。


ネイティ同様紹介するか迷いましたが念のため。
スキルやステータス等は実用に足る性能ではありません。
ネイティと違ってリンクブーストもないので、はじめたばかりの人以外は特に使い道はないかと思います。


期間限定の依頼で全タイプ入手が可能だったキャラですね。
性能は全タイプ全て同じで、便宜的に斬タイプの画像を紹介しています。
リーダースキルは回復力を1.3倍にするもの。
ハートマーカー変換は消費LC30と高く使いづらいですね。
ステータスは、専用特性「斬撃の花嫁」で回復力が上がるため、
☆3としては回復力が高めでしょうか。
とはいえ、無理にパーティに入れる必要はないかと思います。


例によって、スキルもステータスも奮いません。
唯一魅力と言える点としては、リンクブースト2がある点。
どうしてもブーストを積みたい場合、討伐数100体で容易に習得できることもあり、使えなくはないかもしれません。


先ほどのドミオに比べて、全体的なステータスが少しだけ上昇しています。
基本的にはLP行きですが、ドミオ同様にブースト要因としてなら使えるかもしれません。
紹介は以上です。
紹介の必要のなさそうな限界突破用の鳥は紹介していません。
また、【銀紅の復讐者】ニコラ、【父との約束】サイラス、【胸秘めし誓い】ベアトリス、【救国の戦女神】ディグリータ、【お目覚めタイム】ニャンナは今回紹介できませんでした。
どれもTOLinkコレクションの面々ですね。情報お待ちしております。
以上、約3週間に渡って行ってきたシリーズ毎のキャラ紹介ですが、ひとまずこれで終了となります。
画像提供をしてくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!
…本当はこの後、秘奥義キャラをまとめて紹介予定だったのですが、
秘奥義キャラは一つの記事にまとまっていた方が上位を狙う人にとっても分かりやすいと思いますので、
紹介まで少しだけお時間をいただきます。ご了承ください。
新作ゲームの発売前情報でよくある「クオリティアップの為の延期」というやつです。
また、シリーズ毎に紹介記事を投稿していく課程でも、それに呼応してか、
多くの方から追加で画像提供をしていただきました。本当にありがたいことです。
当然、それらのキャラについても、近日中にまとめて記事にさせていただく予定です。
また、このシリーズ毎の紹介が終わってもキャラ紹介自体はこれからも不定期で続けていきます
何卒、よろしくお願い致します。
ということで、そこまで遅くはならないと思いますが、もう少しだけ続きます。
引き続き、「テイルズオブリンクを無課金でやってく日記&攻略」をよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
- 未紹介キャラ紹介(2016年5月)
- 福袋ガシャ排出キャラ 未紹介分の紹介
- 未紹介キャラ一挙紹介(TOLink)②
- 未紹介キャラ一挙紹介(TOLink)①
- 未紹介キャラ一挙紹介(TOWRM)
スポンサーサイト