攻略 マナイーターの魔窟、巣窟
- 2015/05/22
- 22:37
どうも~
さて、この記事は秘奥義獲得戦の攻略記事です。
マナイーターの魔窟、巣窟を紹介しています。
参考にご覧頂ければと思います。
■神秘の遺跡
多量のマナが発生する場所に建てられた古代遺跡。
今では、そのマナを求める魔物達の巣窟となっている。
・マナイーターの魔窟 40-3
1.フレイムマナイーター王様種(火)×2
初期1 通常1
通常攻撃!6733
致命的な一撃(クリティカルヒット)!10100
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
☆マーカー指定1ターン後→渾身の一撃!8080×指定人数
獲得マナ 14,000マナ(1体あたり7,000マナ)
2.フレイムマナイーター王様種(火)×2
1戦目と同じ
獲得マナ 14,000マナ(1体あたり7,000マナ)
3.フレイムリッチ(火)
初期2 通常1
魂の救済!全体約2875×9人=25875(封印3ターン)
永眠への誘い!全体約2875×9人=約25875(睡眠10ターン)
死神の解毒薬!全体約862×9人=約7758(毒3ターン)
デスサイズ!31625
獲得マナ 18,564マナ
合計獲得マナ 46,654マナ
・マナイーターの巣窟 20-3
1戦目は希少種及び王様種がランダムで出現。
以下は一番多い出現パターンです。王様種の行動パターンは上記参照。
1.フレイムマナイーター希少種(火)×2
初期1 通常1
通常攻撃!3854
致命的な一撃!(クリティカルヒット)5781
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
獲得マナ 4,000マナ(1体あたり2,000マナ)
2.フレイムマナイーター希少種(火)×3
初期1 通常1
通常攻撃!3854
致命的な一撃!(クリティカルヒット)5781
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
獲得マナ 6,000マナ(1体あたり2,000マナ)
3.フレイムバーン(火) HP 708,237
初期2 or 3 通常1
通常攻撃!12072
ドラゴンクロー!
大きく息をすいこんだ…(1)→
魔窟についてですが、巣窟とは比べものにならない難易度です。
普通の人は周回はほぼ不可能なレベルと断言できます。
ただし、出現する敵が一定ということもあり、獲得マナは毎回安定して46,654貰えます。
巣窟の最低獲得マナは13,000、多くて27,000くらいなので、倍の行動力を払う価値はあります。
まあ、勝てればの話ですけどね。

一通りの流れは画像の通り。
1・2戦目は王様種2体との連戦ということで、毎ターン2体の王様に殴られ続ける上、
最終戦のフレイムリッチのHPが巣窟のドラゴンとは桁違い。
3戦目の画像は、学園スタンのスキルで最大HPの30%を減らした際のものなので、
フレイムリッチのHPは2,756,826.66…という数値になります。大体276万くらい。
単タイプ攻撃2.3同士で出撃、オーラを纏ったキャラで9リンクOLAして、
それでもやっとのHPというところでしょうか。
ブーストを積んで、3倍強化スキルを使えば安定するかもしれません。
それならばと私は耐久で一度挑戦してみたのですが、
LC15の低燃費回復スキルや回復術技、遅延術技持ちを積んでも、
正直言って周回は現実的ではないですね。
道中の王様を処理できずにフルボッコにされて、最終戦に行くまで何度も挑戦する羽目になりました。
他のプレイヤー様の反応を見ても、安定周回できている人はほとんどいないようなので、
周回速度や安定性を考慮しても、今まで通り巣窟周回がまだまだ主流になりそうです。
魔窟周回できないから上位は絶望的、と考えるのは早計ではないでしょうか。
有利属性の武器を装備したり、属性ダメージ軽減や毒・睡眠防止の加護を身につける等々、
万全の準備をして挑みましょう!
以上、少しでも魔窟攻略の一助になれば幸いです。
文責 ミスト
さて、この記事は秘奥義獲得戦の攻略記事です。
マナイーターの魔窟、巣窟を紹介しています。
参考にご覧頂ければと思います。
■神秘の遺跡
多量のマナが発生する場所に建てられた古代遺跡。
今では、そのマナを求める魔物達の巣窟となっている。
・マナイーターの魔窟 40-3
1.フレイムマナイーター王様種(火)×2
初期1 通常1
通常攻撃!6733
致命的な一撃(クリティカルヒット)!10100
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
☆マーカー指定1ターン後→渾身の一撃!8080×指定人数
獲得マナ 14,000マナ(1体あたり7,000マナ)
2.フレイムマナイーター王様種(火)×2
1戦目と同じ
獲得マナ 14,000マナ(1体あたり7,000マナ)
3.フレイムリッチ(火)
初期2 通常1
魂の救済!全体約2875×9人=25875(封印3ターン)
永眠への誘い!全体約2875×9人=約25875(睡眠10ターン)
死神の解毒薬!全体約862×9人=約7758(毒3ターン)
デスサイズ!31625
獲得マナ 18,564マナ
合計獲得マナ 46,654マナ
・マナイーターの巣窟 20-3
1戦目は希少種及び王様種がランダムで出現。
以下は一番多い出現パターンです。王様種の行動パターンは上記参照。
1.フレイムマナイーター希少種(火)×2
初期1 通常1
通常攻撃!3854
致命的な一撃!(クリティカルヒット)5781
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
獲得マナ 4,000マナ(1体あたり2,000マナ)
2.フレイムマナイーター希少種(火)×3
初期1 通常1
通常攻撃!3854
致命的な一撃!(クリティカルヒット)5781
ミステリーエフェクト!(マーカーチェンジ ハート→☆)
獲得マナ 6,000マナ(1体あたり2,000マナ)
3.フレイムバーン(火) HP 708,237
初期2 or 3 通常1
通常攻撃!12072
ドラゴンクロー!
大きく息をすいこんだ…(1)→
魔窟についてですが、巣窟とは比べものにならない難易度です。
普通の人は周回はほぼ不可能なレベルと断言できます。
ただし、出現する敵が一定ということもあり、獲得マナは毎回安定して46,654貰えます。
巣窟の最低獲得マナは13,000、多くて27,000くらいなので、倍の行動力を払う価値はあります。
まあ、勝てればの話ですけどね。

一通りの流れは画像の通り。
1・2戦目は王様種2体との連戦ということで、毎ターン2体の王様に殴られ続ける上、
最終戦のフレイムリッチのHPが巣窟のドラゴンとは桁違い。
3戦目の画像は、学園スタンのスキルで最大HPの30%を減らした際のものなので、
フレイムリッチのHPは2,756,826.66…という数値になります。大体276万くらい。
単タイプ攻撃2.3同士で出撃、オーラを纏ったキャラで9リンクOLAして、
それでもやっとのHPというところでしょうか。
ブーストを積んで、3倍強化スキルを使えば安定するかもしれません。
それならばと私は耐久で一度挑戦してみたのですが、
LC15の低燃費回復スキルや回復術技、遅延術技持ちを積んでも、
正直言って周回は現実的ではないですね。
道中の王様を処理できずにフルボッコにされて、最終戦に行くまで何度も挑戦する羽目になりました。
他のプレイヤー様の反応を見ても、安定周回できている人はほとんどいないようなので、
周回速度や安定性を考慮しても、今まで通り巣窟周回がまだまだ主流になりそうです。
魔窟周回できないから上位は絶望的、と考えるのは早計ではないでしょうか。
有利属性の武器を装備したり、属性ダメージ軽減や毒・睡眠防止の加護を身につける等々、
万全の準備をして挑みましょう!
以上、少しでも魔窟攻略の一助になれば幸いです。
文責 ミスト
- 関連記事
スポンサーサイト